367件のひとこと日記があります。
2018/09/02 15:27
キャロットの募集馬検討も応募が始まり大詰
キャロットの募集馬検討も応募が始まり大詰めです。
ある程度絞れてきましたが、あとはツアーの動画と申し込み中間状況も見ながら更なる詰めに入ります。
人気状況についてはここの一口馬主ページのアクセスランキングと検討数ランキングを見ても人気状況の推測は出来ます。
今はこうして情報も増えているので検討は楽になってきています。
今年は価格が上がったなと感じていましたが、平均価格を見ると3633万円。
平均価格は現3歳世代でグンと上がったんですが、去年の平均3170万円と比べても更に上がっていますし、6歳世代と比べると約1000万円も上がっています。
ちらほらに耳にしますがリーディングやダービー制覇からの去年の完売を踏まえてまさにキャロットはバブル価格ですね。
特にディープ産駒なんて3000万円台でそこそこの馬に出資出来ていた頃が懐かしくも感じます。
価格が上がる一方で、馬のレベルは上がったのかというと、これがそうでもなくて、むしろ牧場の思惑では本家サンデークラブを追い抜いてしまったことや、シルクへの振り分けなんかから逆にレベルを下げているくらいに見えて(血統表の見栄えは変わらないが、中身が伴っていなそうな馬が多い(というのは個人的見解なので悪しからず))3歳世代も勝ち上がり率はそれほど変わらないですが、上のクラスで苦戦する馬ばかりになっています。
この辺は売る側の心理と買う側の心理で思惑が違いそうで選ぶ時にはしっかり考えないとと思います。
にしても牧場ってそういう素人には分からないところでの走る馬の振り分けのコントロールがちゃんと出来るって凄いなと感心しますね。
とはいえ決まった価格は仕方ないものでこれまでの価格との相対評価で今までの傾向と合わせながら検討しようと思います。
なんとか1次で複数頭に出資したいと思っているのですが。
ちなみに価格が上がってもアクセスランキングと検討数ランキングを見る限りやはり中間価格帯以下が人気の様で出資側のお財布は私もそうですがやはり厳しいですよね。