367件のひとこと日記があります。
2020/12/27 01:31
今日のホープフルS、オーソクレースは残念
今日のホープフルS、オーソクレースは残念ながら惜しくも2着。
ただ、G1 2着ですから、今後のクラシックに目途を付けてくれたのは
非常に良かったです。
相手のダノンザキッドはパドックで見ていても馬格もヤル気あっていかにも良い馬。
一方オーソクレースは先頭で歩くので前に馬がいない状況で
何か不安そうな落ち着かない様子。
まだまだ未熟なオーソクレースでは仕方なしという相手でした。
今日の一番のポイントはランドオブリバティの4コーナーでの逸走でしょうね。
直後にいたオーソクレースはその挙動に反応してしまい、
手前が変わりコーナーリング中に左手前に変わってしまい、
コーナーリングバランスを崩しブレーキが掛かってしまった。
勝負どころだったので、あの不利は痛かったです。
他の馬を気にするという性格が思いっきり出てしまいました。
まだ成長、改善の余地がありますね。
ランドオブリバティの挙動に動揺しましたからね。
ただ、その割に立て直してからしっかり食い下がったところは
力を見せてくれたというか、頑張ってくれました。
あとはスタートですね。
今まではもっさりスタートののんびり追走が、
今日は普通に良いスタートが出来て、その後はむしろ掛かるくらいの勢い。
スタートは特に練習もしてなかったと久保田先生は言っていたのに、
急に何でしょう、どしたん?
やれば出来るんじゃないか、というちょっとビックリでした。
なので、それで今日は前目のポジションが取れたので今日のスローペースでは
本来良いポジションであるはずの前目位置が、
あのランドオブリバティの逸脱の影響をモロに受けてしまったという…、
良くなったところが逆に展開上アダになってしまった不運。。。
ただ、オーソクレース自身はスタートに進歩を見せてくれたところは
良かったです。
そもそも調教でもビッシリ仕上げられた訳ではないので
今日なりの出来の中で、課題をクリアしたり、見せたりで、
その中で好走出来たので、成長途上の今はこれで丁度いいかも知れません。
これで無敗の…なんてプレッシャーが無くなり
追う立場くらいになれたのも丁度いいでしょう。
レース後の久保田調教師のクラブコメントを見ても
パドックで落ち着かず鳴いたり、先生もスタートでビックリさせられてたり、
先生もまだまだ掴みどころのない感じに何だかほっこりしました。
これで次のレースはトライアルの弥生賞辺りでしょうか。
今日も馬体は+10キロ。
それまでの更なる成長を楽しみに待ちたいと思います。