246件のひとこと日記があります。
2014/05/25 21:06
オークス考察まずは自分の予想から。完
オークス考察
まずは自分の予想から。完敗です。
不幸中の幸いはサングレアルが馬体重を極端に
減らしていた為、買い目を減らしたこと。
それでも合計5000円もっていかれましたが…。
今回は完全に抜けにしていたヌーヴォレコルト
が勝ったので、しょうがないかなと思っています。
ヌーヴォレコルトですが強い騎乗であるとともに
非常に心身ともに丈夫な馬であることを確認させ
られました。
一週前の調教内容と今週の調教内容から必ず
負担が残っていると思っていましたが、それどころか
パドックではガッシリと映り、馬体に張りが
見られました。
このローテで調教内容もびっしり、並みの牝馬では
耐えられないような過程を踏んで勝つあたり、
今後はあまり逆らわない方がよさそう。
サングレアルですが体調うんぬんより馬体減が相当
響いたのではないでしょうか。それにしても、あれ
だけ馬体が減っているのにパドックの雰囲気は落ち着い
ていて悪くない気配。
当然馬体を戻すまでは買うのは厳しいですが
来年辺りには相当素質を開花させているのではと見ています。
3着のバウンスシャッセですが、これはパドックでは
一番よく見えましたね。パドックを見てコメは
残しましたが、絶好の状態だったと思います。
後は直線での北村ジョッキーの功騎乗。勝ちはしません
でしたが、次回につながる素晴らしい内容だったと
思います。
問題はハープスター。この馬に関しては掲示板にも
書きましたが、鞍上の責任が大きい。
まずスタートを出て、出たなりで後方につけるまで
は良かったですが、内に入れてしまった。穴馬で
あるなら特に問題ありませんが、圧倒的人気の
馬が内に入れば、当然蓋をされます。
ましてやここはGI。みんな甘い騎乗はしません。
案の定蓋をされ、内から出れなくなり、結果的に
3コーナーに入るまで全く動けない状況。
最終的に後方に下げて、捲り気味に外に膨らみながら
大外を回すという、ひどい騎乗をしてしまった。
今回に関してはレース中盤で、勝ちの可能性は
かなり消えてしまいましたね。
それでも2着まで追撃できたあたり、素質はやはり
怪物級でしょう。
一個見えた弱点としては当初から言われていた通り
距離適性はマイルよりの2000位までという中距離
タイプなので、牡馬と厳しい展開で戦うまでは
難しそう。
凱旋門では苦戦しそうですね。
さて来週はいよいよダービー。
馬場傾向を考えるとハーツクライ産駒のワンアンドオンリー
が面白そう。
気が早いですが非常に楽しみな一戦です。
長文失礼しました。