53件のひとこと日記があります。
2015/10/10 18:11
リア・ファイルについて(1/2)(長文注意です)
「リア・ファル(アイルランド語: Lia Fail 運命の石、又はリア・ファイル en:Lia Fail)とは、ケルト神話、ダーナ神族に登場するエリンの四秘宝のひとつ。戴冠石、聖なる石、フォールの聖石とも呼ばれる。」
ウィキペディアに書かれているリアファルの正式な意味は上に書かれている通りですし、
母や兄妹の名前が宝石から来ていることを考えれば、石の意味を引き継いだものである名前になっています。
でも、実際のリア・ファルは宝石でもなければなんでもない「岩」ですし、かなり毛色が違いますよね。
調べてみるとリアファルは「リア・ファイル」や「リア・ファール」の略称みたいですし、突っ込みどころ満載の名前だとは思います。
ただ、母方の名前から父方のほうへ視点を移してみて欲しいんです。
ゼンノロブロイ (Zenno Rob Roy) の馬名の由来は、18世紀のスコットランドに実在した英雄ロブ・ロイ(ロバート・ロイ・マクレガー)から来ているみたいですね。
ロブ・ロイは日本で言う「ネズミ小僧」。
つまり義賊といわれるタイプの英雄となっていますが・・・
日本の鼠小僧は捕縛されて処刑されていますし、あまり良いイメージと言い難いなと本音は感じます。
ただ、スコットランドのお家事情は少し違うようです。
スコットランドの歴史は南の隣国すなわちイングランド王国との争いの歴史であり、
1707年にイングランド王国と合同統一されてグレートブリテン王国となっているとされていますが、
実質は併合されたようなものだったようです。
ただ、イングランドと戦争によって、生活は困窮していたのは間違いないようです。
また、スコットランドにとって屈辱と言われる事件も少なくなかったようです。
例えば、スコットランドの戴冠石(スクーン石)はイングランド王国へ一度は流出してますし。
そういった背景からロブ・ロイはスコットランドの英雄とされるようになったと考えれば、少し理解ができるのかなと・・・
話は戻りますが、ゼンノロブロイは2015年の種付頭数は101頭で、また昨年の103頭から減っています。
・・・最初は見た目だけで活躍馬がいないと言われる状況でしたからね。
秋古馬三冠馬なんですけどねぇ^^;データを見れば仕方ないのかもしれませんが。
サンデーサイレンス直系ですし、他のスーパースター的存在のサンデーサイレンス種牡馬(ディープインパクト等)と比べるとどうしても格下扱いされるのでしょうね。
名前は体を表すといいますが、少し苦笑してしまいます。(続きます)