2件のひとこと日記があります。
2016/06/01 10:44
ダービー馬となったマカヒキ
マカヒキの素晴らしさは、過去に多くの名馬を見てきたからこそ気づけたとも言えます。
現地で実際に見た新馬戦のパドック、そして返し馬。
レース内容はもちろんのこと、それら一連の動作。
マカヒキの所作すべてに一流のモノを感じたからこそ、
デビュー戦からダービーを意識できたのだと思います。
特に返し馬でのフットワークは絶品でした。
これは府中の芝で更に良さが活きるはずだと…。
レース後、鼻出血の発症により休養を余儀なくされ、
「鼻出血は癖になる。そんな馬はダービーを勝てる訳がない。」
と、ある関係者、新聞記者さんにも直接言われたこともありました。
よくウリウリの全弟だから距離がもたないとかも言われてましたよね。
馬体やフットワークを見れば大丈夫なことは明白でしたが…。
また、マカヒキのデビュー戦後も、次々と素質馬が結果を出していきます。
昨年末の段階では、2戦を消化したサトノダイヤモンド。
そして、朝日杯を快勝したリオンディーズ。
また、東スポ杯で豪脚を披露したスマートオーディン。
ホープフルで強かったハートレーなど、
これらの馬たちも現地で確認してきましたが、
ことダービーでならマカヒキが一番であることに揺るぎない自信がありました。
しかし、その時点で各馬のダービーにおける不安点を指摘しても、
その馬のファンからしたら、ただの悪口に聞こえてしまいます。
マカヒキを推せば推すほど、その時点ではただ単に新馬を勝っただけの馬。
まして、ミルコもルメールも捨てた馬とのマイナスの印象も重なり、
マカヒキを推すことに対してどういう目で見られていたかは大体想像できます。
ちなみに、これもツイッターで当時、呟いたのですが、
年始のギャロップ誌の競馬関係者100名にしたアンケートで、
ダービーにマカヒキを推す人が0人だったこと。
「これは企画倒れでしょ。」と言ってしまいました。
これが、その時点での世間の評価だったと思って間違いないでしょう。
もう一つ。
別の視点でのお話になりますが、
昨年のダービーの騎乗馬選択において、
リアルスティールとサトノクラウンで、リアルスティールを選んだ福永。
昨年はサトノクラウン推しだった自分は、
ことダービーにおいては彼の選択との勝負でもありました。
今年はというと、そうルメールの選択との勝負でもありました。
聞くところによると、ルメール自身も若駒Sでマカヒキに初めて跨る前に、
すでにサトノダイヤモンドで行くことで陣営に公約していたこともあり、
弥生賞後もマカヒキに後ろ髪をひかれる思いだったということは、
親しい関係者には漏らしていたようです。
実は、ダービー前からこの話は当のマカヒキ陣営から聞いておりました。
ミルコも同様です。
新馬戦だけでは見抜けなかったわけではなく、
リオンディーズで朝日杯を勝ってしまったことによるしがらみに、
最後までマカヒキの強さもわかっていた上でリオンディーズに跨っていたようです。
昨年の福永だけでなく今年のルメールやミルコを例にとっても、
ジョッキーの選択が必ずしも結果に結びつかないことはご理解いただけたかと思います。
自分が好きな強い馬に必ずしも跨れるとは限らないのが、
今の強権ノーザンとエージェントを含めた騎手の皆さんの事情とも言えます。
昨年末に大体描いていたとおりにクラシック戦線が進み、
マカヒキと、
ダービー適性は劣るも、もう一頭のスペシャルホースであるサトノダイヤモンドが、
ともに素晴らしいデキで本番のダービーに出てきてくれました。
この時点で馬券は迷うことはなかったです。
なら、馬連や馬単にしろよ。って、声も聞こえてきそうですが、
複勝とワイドしか売っていないと思って馬券とは向き合っていますので、
馬券師が本業ではない以上、このスタンスを変えるつもりはありません。
長く競馬と付き合っていくためには、大きく勝つ以上に負けないことが大事です。
ダービーを当てると、一年間の頑張りが報われた思いがして、
本当に競馬をやっていて良かったと感じてます。
この歓喜があるので競馬をやめられませんし、ダービーって素晴らしいと思うのです。
少し長くなってしまったので、
ダービーでの各馬の印象や今後の展望については次にしたいと思います。
-
フェノさんがファイト!と言っています。
-
ゆうじいさんがいいね!と言っています。
-
ささやかさんがいいね!と言っています。
-
オルフェさんがいいね!と言っています。
-
くしゅんさんがいいね!と言っています。
-
亀吉さんがいいね!と言っています。
-
ゴルゴルさんがいいね!と言っています。
-
のりたまごはんさんがいいね!と言っています。
-
ローマのお馬さんさん
北枕さん はじめまして。
的中おめでとうございます。
以前マカヒキのオーラについて書いていらっしゃった文を読んで、本当かな?
と思いましたが、実際に皐月のパドックを近くで見て納得しました。
馬自身が自分に自信を持っている、走ることが好き・・という雰囲気が他の馬と違いました。本当にオーラがあり魅了される馬でした。
楽しい日記をありがとうございます。 -
ブロッサムさん
北枕さん、的中おめでとうございます。
私も無事当てることができました。
当日は私もパドックに一日中張り付いて何とか最前列でマカヒキを確認できまして、マカヒキ、サトノダイヤモンドのワイドで自信をもって勝負できました!
これから私は土日が仕事のことが多いので馬券を買うことは少なくなりますが、北枕さんの日記、楽しみにしてます。