221件のひとこと日記があります。
2019/06/04 22:24
Ferriを回顧【2019/6/1-2】
先週末の結果をシミュレーションしたところ、複勝はEV0.9以上を購入すれば最大収支(回収率は109%)で貢献馬はアンネリース(EV2.9)以下26頭、単勝はEV2.9以上を購入すれば最大収支(回収率は681%)で貢献馬はアンネリースのみでした。
単勝は複勝と同じくEV0.9(シセイタイガ)以上を購入してもプラス収支(回収率114%)だったので、先週末はEV1超えのゾーンを幅広く勝負できたようです。まぁ、前もって最適なEVの閾値を見極めるのが一番難しいワケですが…。
年間シミュレーションは前回と変わらず、複勝の最大収支の閾値はEV3.75(回収率は129%に低下)、単勝の閾値はEV4.18(回収率は103%に低下)でした。
【ウマい馬券の反省】
・土曜 東京7R ビジョッテ(EV1.6)2番人気3着
購入推奨圏外までオッズが降下。後方から良い脚で追い込むが、先に叩き合う2頭を捕らえ切れず、結果は予測より低い指数。
・土曜 東京10R ボールドジャパン(EV12.0)14番人気13着
人気薄にありがちな、全くポジションを取る気配がない後方待機。大外から上がり3位タイの末脚を使うも、結果は予測より大幅に低い指数。結果論だが直線は内目の方が伸びる馬場状態だった。
・土曜 東京10R スタークニナガ(EV5.7)12番人気8着
こちらもボールドジャパンと仲良く後方待機。前が空くことがなく惰性でゴールに流れ込み、予測より低い指数の結果に終わる。
・日曜 東京10R タイセイプレシャス(EV4.3)15番人気9着
最後方から上がり最速タイの末脚で大外を追い込むも届かず、結果は予測並みの指数。
EV:期待値