792件のひとこと日記があります。
2023/11/05 23:29
2022年産駒 近況(11月初旬)
まだキャロットの支払いが済んでいないが
気になる状況となっているのでメモとして。
移動先に分けると近々とその前月の馬体重
[NF空港]
ラストプリマドンナの2022(牝) 440kg→△456kg
ティンバレスの2022(牝) 490kg→△495kg
サンブルエミューズの2022(牝) 402kg→△423kg
アディクティドの2022(牡) 439kg→▼435kg
[NF早来]
ブラックエンブレムの2022(牡) 442kg→△477kg
アグレアーブルの2022(牝) 410kg→▼408kg
ジョイカネラの2022(牝) 467kg→▼460kg
プチノワールの2022(牡) 449kg→▼429kg
パリスビキニの2022(牝) 466kg→466kg
アンフィトリテの2022(牝) 428kg→▼424kg
ディーパワンサの2022(牝) 417kg→▼396kg
グランデアモーレの2022(牝) 464kg→▼425kg
改めて見るとNF早来に行っている仔が多いことに気が付いた。
それに気が付いたのは、馬体重が落ちている仔が多いなぁと思ったこと。
良く見るとNF早来に行った仔に多い。
運動なんかも始めてきているとは思うものの
まだまだ成長期と考えるとなんだか異常な事態に感じた。
-
ナバテアさん
セキゴンさん、ありがとうございます。
(牡)と(牝)を追記してみました。
なるほど、牝馬ということもありそうですね。って9/12頭が牝馬、
こんなに多かったのか苦笑 -
ナバテアさん
かぎしっぽさん、ありがとうございます。
移動なので、いろいろ環境の変化があるとは思っていますが、
例年、こんなにも多数が馬体重を落としていたかな?と思いまして。
しかも、たまたまかもしれませんが、NF早来に偏りもあったので気になってしまいました。 -
セキゴンさん
牝馬は特に落ちるような
-
セキゴンさんがファイト!と言っています。
-
かぎしっぽさん
ウチは3頭しか居ないですが、移動後はみんなマイナス体重になっています。
先ず環境変化、馴致→運動のメニューが増えて飼葉の内容が変わる。
その辺の影響で少し落としているのだと思います。
私は余り心配していませんが、それでも食が太く体重を落とさない仔は精神的なものも含めて偉いですよね(^^) -
かぎしっぽさんがファイト!と言っています。
-
かぎしっぽさんがいいね!と言っています。