581件のひとこと日記があります。
2018/07/03 21:15
近年の知識差
先週のCBC賞は難しかったですね。自分も含めて外れた人のほうが多かったのではないでしょうか?
そんな中、私の友人は馬連とワイドを的中できたと連絡が来ました。
それだけなら、凄いとは思っても驚きはあまりしません。
理由を聞いて、驚きこれが今の自分にない差なのだなと感じました。
2着に入ったナガラフラワー(単勝20.7)を本命にしたそうです。
「ナガラフラワーは2歳から見てきたので、やっと重賞で結果出て嬉しいです。
今日中京差しは厳しいと思ったが、この馬は結構、内から差せるので外に出さない事に期待と久々の軽量だった、
状態が良く見え本命級に上げました。」
そうか…、6歳の牝馬をデビュー時から見てきた注目馬だったのか。
これが、自分の足りないところなんだよね…。
5年まともに競馬してなかった自分は、近年の競馬事情を詳しくは知りません。
G1などは見ているレースも多かったですが、普通の重賞や条件戦に関しては全く分かりません。
近走の成績ぐらいでしか予想ができないのは大きな弱点です。
特に夏競馬においては、特殊なコースで競馬するのだから強いかというのもあるにはあるけど、
適性面がかなり重要になってきます。こればかりは、一朝一夕で掴めるものではないので、
5年余りのブランクがかなり効いていることを感じました。
先週は、本命馬がたまたま走ってくれたとはいえ、特に重賞では
この先やっていける力はまだまだないなと感じています。
基本データ派でないから、1頭1頭全部把握するのも労力がかかり過ぎてできないし、
この先どうしていけばいいのだろうと考えてしまいます。
同世代戦なら何とかなりそうですが、2歳新馬の2戦目の上積みは分からないので、
基本的に、重賞なら秋競馬の紫苑Sからが本当に予想できる範疇になる気はしています。
近年の積み重ねがない自分。これから、キャリアを積んでいかないと厳しいなと感じました。
-
セイラーさん
ぷんさん
自分は、残念ながらレース回顧をした後でもナガラフラワーを本命にすることはできなかっただろうと分析しています。
見る人によって見方は変わってくるので、先日のCBC賞でナガラフラワーが通用する余地があったのだなと感じています。
人気薄を本命まで出すには、それなりの根拠は必要であると思って予想しています。人気があっても同じことですが…。
まあ、色々と感じさせられたレースであったのは確かですね。 -
ぷんさん
セイラーさんこんばんは
倍率は眺める程度にしか見ないのですが、10倍から20倍代の馬がいつも気になります。過剰人気の馬より。
ナガラフラワーがまさにそうですね。
見てる人はちゃんと見てる馬がこの辺りなんだろうなと。
自分なりにそれくらいの馬の人気の理由が説明できることが次のステップなのかなと感じてます。説明できない時は、自分の中で足りてない時かなーって。
今回ナガラフラワーはすごく安易に切ってしまったので、良いきっかけでございました。べんきょうになるれーすでしたねー。 -
セイラーさん
おるたんさん
現実は本当に厳しくて、3歳未勝利を脱出できるかが馬の運命を大きく左右するからこそ、必死に応援するのですよね。
連闘で使うのも好き好んでやっているわけでなく、もう少し先になると出走するのも難しくなるという事情もあり(除外を受ける)、得意な条件を走らすのも難しくなります。
サラブレッドは、走り続けられることに大きな意味があるので、どの陣営も特に最初の1勝をあげることに必死だと思います。
ラプトレックスは勝てる可能性のある能力はあると思いますので、初勝利できることを願ってますよ(^^)
最後に、的中のお褒めの言葉ありがとうございました!
PS 日記と関係ないお話に関しては気にしてませんよ(^_^) -
セイラーさん
Jazzcatさん
自分も、注目馬を作って底を感じるまでは追うタイプなので、今回の友人の的中は羨ましさを感じました。
ただ、目の前にある予想をしっかりと考察していく力も必要なこともコメントで感じました。
確かに、フラットな視点で評価しやすいのは強みかもしれませんね(初めて気づいたよ!)。
馬を追いかけて、さらに高配当で的中させるのも楽なことではないということも感じました。
引き続き自分のペースを守って、知識と予想力を上げていくようにしていこうと思います。
勇気をくださってありがとうございました(^_^) -
おるたんさん
こんばんは(^^)
遅くなりましたが、日記にご訪問、色々見て下さって
どうもありがとうございましたm(_ _)m
クラブ馬で3歳未勝利馬は、とにかく一勝しないと
秋で引退させられてしまうのですね。
その先は、最近はサラブレッドオークションに
かけられることが多いですが、、、、
運良ければその後地方で走ったり、繁殖にあがれたり
きちんとした乗馬クラブへ行けたりもしますが、
ただ行方不明になってしまうことも
多いです。そうなると、おそらくだいたい生きていない
と思います。(TT)
そこまで見ての応援なので、どうしても一生懸命に
なってしまいます。
クラブ馬に出資していて3歳未勝利馬のいる人は
みな同じような思いされていると思いますが。。。
日記と関係ないお話でゴメンナサイネm(_ _)m
先週は予想的中おめでとうございました(^^) -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
Jazzcatさん
今回はセイラーさんの友人がカマしたケースでしたが、
ブランクがあるからこそ、逆にフラットな視線で予想ができ、それがハマるケースも今後あると思いますよ。
長年同じ馬を追いかける愛情と的中馬券は、中々一致しません。だからこそ一致した時の喜びはひとしおだと思いますが(^_^)v -
Jazzcatさんがファイト!と言っています。
-
セイラーさん
グルルさん
紐決着は残念でしたね。
追いかけている馬いるのですね(^_^)
サトノソルタスは借りがあるので、私も追いかけていますよ!