581件のひとこと日記があります。
2019/06/06 19:21
北海道スプリントカップ+今週のPOG
まずは、今週のPOG。正直微妙と考える。
土曜日
東京5R 注 ファートゥア
阪神5R △ ロードクラージュ
日曜日
無し
注印は△より1つ下の評価です。
ファートゥアは、新種牡馬エピファネイア産駒で肌馬もなかなかの実績を挙げていますが、デビュー距離が気に入らないです。
先週は、1400Mデビューを完全に無視したのですがこれには理由があって、期待している馬は基本根幹距離(1200,1600,2000)でデビューさせます。
例外で1800は中距離という理由で割引は大きくしませんが、1400は期待されていないと決め込んでいます。
中距離を走らせるなら、1600M以上でデビューしないと将来を見据えているとは言えないです。
よって、私の場合指名はほぼありえません。
1200Mデビューだと短距離志向がかなり強くなるので、あまり好きでないけど、ロードクラージュは素直にスピードに勝りそうな血統で、短距離の育成に強い安田隆行厩舎なら、2歳戦は稼いでくれるかもしれません。
それでも、指名は微妙なところ。
今週の新馬戦は、見るだけになりそうです。
地方競馬なんて、普段からG1含めて全く予想しないのだけど、週末の競馬復帰の練習のために予想してみます。
買えない環境だから気楽だし(笑)
門別って広い競馬場なのかな?1200Mなのに16頭も出走するよ。
とは言え、人気が随分偏っていてJRA馬が人気で地方馬は全く人気ないなあ。
それなら、JRA馬から勝つ馬が出現すると見立てます。
ノボバカラ、シュウジ、ヤマニンアンプリメ、タテヤマの4頭のどれかからか…。
個人的に、ノボバカラは前走ハンデに恵まれて勝ったから、ここでは強調したくない。
シュウジがスピードを生かして逃げそうな気配だから、それを追いかける馬で間に合いそうな馬を考えると、
ヤマニンアンプリメ、タテヤマとなるが、瞬発力はヤマニンのほうが良さそうかな。
あと、シュウジは58背負うので他の馬に絡まれるか強引に行くとバテそうな気が…。
というわけで、
◎ヤマニンアンプリメ
〇タテヤマ
にします。
◎の単勝80%
◎−〇の馬連20%
これが今回の結論。発走は20:00です。
久々にリアルタイム観戦してみよう!
凄い適当な予想だけどまあいいか(^_^;)
-
セイラーさん
しあわせ配達人さん
どうもありがとうございます!確かに2着は難しかったですね。
いい気分転換になったけど、まだ立ち直り切ってないので今週の中央競馬は苦戦しそうです(^_^;) -
しあわせ配達人さんがいいね!と言っています。
-
しあわせ配達人さん
ヤマニンアンプリメは強かったですね。
2着が予想外でしたね( ;∀;)
いいレースでした。 -
セイラーさん
続き
開幕週は、昔からの競馬の伝統に近い部分がありますね。開幕の馬場状態が良好の可能性が高いなどの配慮もあるのかもしれませんね。
大舞台は、良い騎手が集まるので有力馬を依頼しやすい背景がありますね。
また、大舞台と同じ馬場で走らせられる意味合いも考えられます。
私は、血統や調教はそれ程知らないので、別な観点からのアプローチを考えながらPOGをやっていこうと思っていますよ(^_^) -
セイラーさん
続き
どうしても、牧場や馬主の都合で今週関東で1600の新馬戦が組まれてないから1400にデビューさせたと私は考えます。
1400デビューでも大いなる例外もあり、現役3冠牝馬アーモンドアイや、凱旋門賞に出走した桜花賞馬ハープスターなど大物もいます。
POGは10頭しか指名できないので、より期待が高いとデビュー距離から予測して絞り込みを私はしているわけです。一応デビュー距離というのは、期待度の高さを示している指標として参考にしています。 -
セイラーさん
続き
じゃあ、期待されてないかといえばそれは違います(本当に駄目ならデビューすらさせない)。
近年は、ノーザンFからの期待馬が多すぎて、できるだけ分散させてデビューさせたい事情があります(多くの馬にデビュー勝ちさせてあげたい)。
この馬も例外ではなく、デビュー勝ちを狙っています。
それでも先週勝った、リアアメリアなどもっと期待されている馬がいて同じレースでデビューはさせたくない事情があります。 -
セイラーさん
おるたんさん
どうもありがとうございます。予想が当たるとやっぱり嬉しいものですね(^^)
POGなのですが、誤解をしてないと思いますがフォローしますね。
1400より1600の方がいいのは確かなのです。
クラシックで行われる距離が、牝馬だと1600(阪神JF,桜花賞)なので、1400より1600のほうが馬にとってはいいです。
今年の皐月賞を勝った、サートゥルナーリアも1600デビューで1800外回り、2000と少しずつ距離を伸ばしてロードカナロア産駒の短距離傾向にならず上手くいっています。 -
セイラーさん
ユイルさん
どうもありがとうございます!
偶然当たりましたが、地方競馬は難しいですね。
2着の人気薄までは全然到達できませんでしたよ(^_^;) -
おるたんさん
ヤマニンアンプリメ的中おめでとうございます(^^)
地方たまにやりますが、大井と門別は特に難しく
感じます(^^;
POGは
>>期待している馬は基本根幹距離(1200,1600,200>>0)でデビューさせます
なるほどなあ、と思いました!
一口馬主していますが、愛馬のデビューの距離の持つ意味を
あまり深く考えたことがなかった気がします(^^;
POG指名は、開幕週や大きいレースの時がよかったのですよね?
私も次の指名はその辺りでしようかと思います(^^)
でも、エピとアロマティコの子、楽しみです♪ -
おるたんさんがファイト!と言っています。