581件のひとこと日記があります。
2019/09/15 22:14
負けるべくして負ける
今日は、悔しい思いをして後に尾を引く負け方をした。
ローズSは、勝負するレースとして向いてないと判断したのに、シゲルピンクダイヤを買って外れることに…。
ついでに、もう一つ何となしに複勝を買って、ハナ差4着負けと運にも見放される。
結局、見直してみると今日は積極的に買いたい馬がいないのに、馬券買って負けるという、負けて当然の結果が来たといえます。
競馬で、年間で勝ち越しを狙いたいとか、的中率を上げたいとか、考えている人にとってはかなりダメージの残る敗北と言えます。
馬券を買うことが楽しみだというのなら、勝算の見えない馬券を買ってもいいと思うが、
馬券で勝ちこすことを目標にするなら買ってはいけないのです。
夏競馬後半から見送りをできなくなってきて、ついに結果すら出せないダメ人間になってしまった…。
競馬で勝ち越すには、予想能力と同じくらいマネージメント能力がいると思います。
簡単に書くと自分の予想能力から、どこまで手を出して、どこから手を引くかを判断していかなければならないのです。
予想能力が高くても競馬で負けているのは、予想したレースを全部買ってしまったり、自信による資金の強弱を上手くつけられないのが起因としてあり得るのです。
逆に予想能力が低くても、それを謙虚に受け止めて馬券を買っていけば、大きく負け越さないと思ってます。
こういったことは、事前にルールを作っておいた方が冷静になれなかったとしても抑え込める可能性が高いです。
それが、できなくなった私は相当重症だと言えるでしょう…。
明日、少なくてもやらなければいけないことは、
セントライト記念を重賞だからといって手を出さないことです。
はっきり言って、予想が難しすぎて勝負するレースには向いてないからです。
他のレースも検討するが、これという馬がいなければ今週の負け越しを我慢して損切りするしかないです。
取り返したいと感情的になったらお終いです!
競馬は毎週あるのだから、買いたいレースまで出現するのを待てばいいのです。
今週、4レースやって的中なしは痛いなあ…(特に今日の2レース分は重たい)。
-
セイラーさん
らぶさん
お久しぶりです。
夏競馬は、私も結構熱くなってしまい馬券を余分に買ってしまいましたが運に助けられました。
そのツケは、秋競馬になってきてしまって…、見直ししないとだなと感じています。
秋競馬になって、馬券を控えているのですね。
確かに、予想して買わず結果当たっていたというのは悔しくなりますよね。
1つだけ言えることは、『馬券を買ってない=負けていない』なので、
買えばよかったという感情を上手く抑えられて冷静になれるかが大事かもしれません。
自分自身の気持ちが整ったときに馬券参加すれば、最終的には上手くいくと思いますよ(^_^)
中山開催はもう後半ですが、マイペースで競馬を楽しめることを願ってますよ! -
マカヒキらぶさん
積極的に買いたい馬がいないのに馬券を買って負ける……
はい、これまさに夏競馬がそうだったよ。
で、中山開催始まったのになんだか夏競馬の疲れ(?)なのかこのところ馬券買う気にならず見送り…
で、買わないでササッと予想したら的中してるし(;´д`)
ビーチサンバ、サトノルークスなどの人気薄、キチンと選んでたからなんだか悔しいなぁ〜〜(;´д`)
今週も見送りかな、あまりネトケにログインしてない現実(苦笑) -
マカヒキらぶさんがファイト!と言っています。
-
マカヒキらぶさんがいいね!と言っています。
-
セイラーさん
おるたんさん、ファイト!ありがとうございます。
-
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
セイラーさん
スコーンさん、エルさん、ファイト!ありがとうございます。
-
エルさんがファイト!と言っています。
-
スコーンさんがファイト!と言っています。
-
セイラーさん
しあわせ配達人さん
その通りですね。自分との戦いになっていると思います。
競馬が好きだと、予想した結果難しいと感じてもやってしまうことが多いのですが、
これが積み重なるとどうしても収支や的中率が悪くなってしまいます。
何とか修正したいですね。今の中山阪神開催は週末から後半戦なので、気を引き締めてやりたいと思ってますよ(^_^)