スマートフォン版へ

マイページ

581件のひとこと日記があります。

<< 的中馬券を1つ張るだけ…... ひとこと日記一覧 昔の事を思い返す... >>

2019/09/22 18:07

反省以外なにもない

今日もまた酷い内容で1日を終えました。
あまり見せたくないのですが…、今週の購入状況まとまった物を公開します。

19000円余りのお金しかないのに、今週16000円購入してるのです。
19000円は、今週だけの馬券の予算でなく、『今年いっぱい使える限度額』なのですよ。

今年は、6000円スタートから始めて地道に積み重ねて、多い時は21000円ぐらいあったのです。

累計払い戻し額15400円は土日通じてのものだから、
一見すると今週は少しマイナスで終ったから悪くないように見えるのですが、
そういった感覚で馬券をすることは、非常にリスクの大きい無謀な購入をしているわけです。

予想以前の問題を抱えてしまい、ただの博打やっているのと変わらないだけの身分に落ちてしまった。

週の予算を決めて、決まった金額だけを口座に入れて全部使い切るスタンスならそれでいいのだが…。

神戸新聞杯は、馬連6000円入れて的中したけど6000円というのは
私の普段の購入額の12倍になり、ただ取り返したいだけの射幸心としか言えない…。

しかも、1.7倍前後の算段の予定が確定したら1.3倍と利益がほとんど出ない有様。
1.5倍を締め切り15分前にみてこれ以上売れないと見越して買ったが、
運悪く直前も売れてしまい1.3倍になってしまった形です。

本当は、今日の予想の反省を書きたいのですが、多分ギャンブル依存症にかかっているのと
ほぼ変わらないと思えるから話題の出しようがないのです。
どんなに巧みな予想ができていても、ルールを作って決める購入が実際にできなければ、
負け続けるだけだし、そもそも予想自体が雑で次に繋がるものになってないと言える。

夏競馬の後半から、負けを取り返すことに躍起になっていて、
勝負レースをしっかり決めて狙って取る形ができてないのです。

中山になってからは悪くなる一方でついに破産はしてないが破綻をしてしまいました…。

来週から馬券を買わないで過ごすとか、競馬自体から離れるかしないと、
取り返しのつかないことになる可能性が高いでしょう。
抑えが効かないのだから(今日も7レース手を出しいる)…。

どうやって競馬と関わっていくか真剣に考える必要がありそうですね。

このような経験をされている方っていますか?
どうすれば、欲望や後悔のしない馬券のやり方をできるか知っている人はいますか?

コメントでなく、メッセージ等でも構いませんので教えてくれると嬉しいかな。
こういう日記を書くとは思わなかったし、書いた人はいないと思うのです…。


※netkeibaの世界に馬券購入に対するカウンセリングできる人はいないかもしれない!?いればいいのですが。

いいね! ファイト!

  • セイラーさん

    スコーンさん
    ご意見どうもありがとうございます。懐かしいなあ。
    エメナルファイトやロードヴァンドールを過去に当てたのは指摘されて思い出しましたよ。
    ずいぶん昔の事をよく覚えてますね。
    最近は、人気薄の馬券予想が減ってしまってますがそういうところに着眼をあてていく予想もありなのかもしれませんね。

    下限をどこにするかが難しいところですが、検討の余地はありそうですね。
    新たな考え方を教えて下さりどうもありがとうございます(^_^)

    2019/09/24 21:30 ブロック

  • スコーンさん

    穴馬党の意見で申し訳ないですが、今年のスプリングSのエメラルファイト(10番人気、1着)や、阪神大賞典のロードヴァンドール(10番人気、3着)を的中されたように、セイラーさんの推奨馬のオッズがある程度高ければ、勝負しやすくなるのかな?とは思うのですけどね…

    オッズに下限を設定して、勝負してみるのも1つの手段なのかな?と思います。

    2019/09/24 20:03 ブロック

  • スコーンさんがファイト!と言っています。

    2019/09/24 20:03 ブロック

  • セイラーさん

    続き
    かずちゃんさんは、ご自身の買い方に対してせこいと考えているようですが、私から見てそうは思わないのです。
    年間で購入を続ける際にはとても堅実なやり方で、むしろそこを私は見習いたいと考えています。

    人によって目標は様々ですが、年間通じて買い続けるという点では目標は同じなので、そこをクリアーするためにやっていくのが1つのミッションですね。

    今週は週末まで頭を冷やし、競馬開催日には出直しの気持ちをもってやっていければいいなと現時点では思ってますよ。

    ※俺プロは私は興味がわかないからやってないのですが、新しいやり方を実験的にやっていく場としてはいいのかもしれませんね。

    2019/09/23 18:42 ブロック

  • セイラーさん

    かずちゃんさん
    コメントどうもありがとうございます。
    このやり方に肯定的な考え方を書かれるとは思っていませんでした。

    本来は、週に3〜4レースぐらいやって(勝負対象レースがない日はやらない)その中で上手くプラスにしていき、地道に積み上げていった結果が現在だったのです。

    ただ最近は狙って当てることができなくなりつつあり、自信が高いわけでもないけど買わなくて
    もし当たってしまって裏目に出たらという気持ちが強くなって、
    バランスのいい買い方ができなくなっている現状がありますね。

    先週に関しては取り返したい気持ちが強くなりすぎて、一か八かの買い方になってしまい
    本来の自分からかけ離れてしまったと反省しています。

    2019/09/23 18:42 ブロック

  • セイラーさん

    続き
    なお、購入レースを増やすことで的中チャンスを増やすリスクヘッジを自動的にかかっていた可能性はあります(不本意も認めないといけない事実)。

    競馬は控除率が高いので、抑え馬券を買うと回収率が悪くなるので、株や投機とは違って、ぎりぎりのところに踏み込まざるを得ない部分がありますよね。

    現状は収支が赤字でない事実にあえて甘えて、気分的に楽になる買い方を模索するのも1つの方法かもしれませんね。

    2019/09/23 18:20 ブロック

  • セイラーさん

    広瀬北斗さん
    競馬で資金がないって問題はある意味しょうがないし、現に初期額から約3倍に膨らませているので、今現在はあまり気にしてません。

    1点買いに拘りを持っているのは、リターンが意外に大きいのと1点買いで行けるレースにするだけで対象レースを絞り込める点がありますね。

    昔3連単をやっていた時は、トリガミ上等でやってましたし、1000倍以上の以上の配当が欲しく、それを狙うにはトリガミ目もあえて外さず(何割か戻ってくるのは気分的には良い)買っていました。

    リスクヘッジ(抑え)をかければ、もう少し的中が増えて精神衛生的にはいいのかもしれませんね。
    ただ、買うスタンスを変えると予想自体も変化が起こるので現状はあまりやりたくない気持ちがあります。

    2019/09/23 18:19 ブロック

  • セイラーさん

    おるたんさん、ファイト!ありがとうございます。

    2019/09/23 15:36 ブロック

  • セイラーさん

    しあわせ配達人さん
    神戸新聞杯は、予想自体はそれほど難しいものでなく、どちらかというと、買い方や決断が重要だったと考えています。
    決断して的中できたことは良かったと思います。褒められるほどのやり方をしてませんが、
    ご祝辞どうもありがとうございます!
    回収率やそれに対する買い方は難しいところがありますよね。
    個人個人で状況も違うし、私も状況が悪いので方針を見直そうと思っています。

    2019/09/23 15:35 ブロック

  • かずちゃんさん

    確かに19000円の残金で16000円の購入はリスクが大きいですがやってもいい人なんじゃないかと…。自分も残金が二万円に近いというのは一緒なんですがスタートが六千円と八万円の違いがあり自分の予想への自信度の違いが出ていると思います。自分は金額的にセコくなるばかりです。まだ間違って当たった四万円のストック(なくなったら使える)があるのにです。レース数も以前のようにはポンポンとは行けずに俺プロの予想の方で我慢しています。

    2019/09/23 10:48 ブロック

1  2  3  次へ