581件のひとこと日記があります。
2020/03/20 13:04
不振期に入る
珍しく、午前中の競馬で勝負しました。
中山の1〜3Rは、力差のある組み合わせのダート戦だったので
チェック馬がいなくても馬券勝負ができると判断したのです。
1レースは、本命馬が出遅れてハズレ。
2レースは、本命馬から馬連2点買いで的中(しかも1〜3着で占める)。
3レースは、展開と馬場が読めた上1番人気馬が力を出せなそうなので、
外枠を引いた本命馬の単勝を買ったが、まさかの2着に…。
このレースは、対抗にした馬に勝たれた上に本命にした馬が
強気に競馬しすぎたので漁夫の利的に勝ってしまったのもあり
非常にショックが大きかった。
そういう中でも、しっかりとあきらめ切れればいいのに、
混戦模様の中山4レースを無理やり買ってしまい、
外れるという正に自滅する悪い内容。
しかも、保身で複勝を買って外すのも良くない。
(自信が落ちるのに配当が落ちる券種を選ぶのが間違っている)
トントンレベルまで落ちて、この精神状態で馬券を続けるのは
非常に危険なので強制ストップに…。
やっぱり1つ前に日記に書いた通り、馬券にするときの判断力が悪い。
それなりの予想ができていても、それを馬券に生かすことができないのが証明された。
予想に対して忠実にやっていれば、混戦レースで見送るべき中山4Rは手を出さないわけだからね。
感情コントロールができず、思うように馬券を上手く買えないなら
競馬自体は見ても、馬券をすることは相当リスクがあると判断しないといけない。
メインレースのフラワーCは、結論を導けない(かなり難しい)ので見送るしかないし、
他も今日の流れだと、買わないほうが結果的に後悔しないのだろうなあ…。
我慢を強いられることになって、憤りもあるし非常に残念です。
今後どうすればいいか考えながら競馬観戦しようと思います。
【追記】
コメントに残しているが東西の最終レースしか、買いたいレースがなかったので、
じっくり競馬を見ながら心を静めて、自分の予想を信じきって、
2レース買ったら、中山の最終レースで馬連1点(4.1倍)が成立しました!
苦しみながらも、何とか勝ち越し。やり尽くして勝ち越したのだから、
勝ち幅など気にせず良しと考えたいです。
ダートレースに馬券を絞り切ったこと、点数も絞り込む普段のスタイルでやり切ったこと、
この辺は上手くやり切れたのでホッとしてます。
謙虚に明日以降も、やっていこうと思います。
-
セイラーさん
らいちゃんさん、ファイト!ありがとうございます。
-
らいちゃんさんがファイト!と言っています。
-
セイラーさん
おるたんさん、いいね!ファイト!ありがとうございます。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
セイラーさん
サンチェファームさん
中山5Rですか。なるほどです、ざっと見履歴をたどり切れなかったのですが、
競馬内容はかなり強かったので、確かに初戦は強敵相手の2着は価値は高かったのかもしれないですね。
確かに、競馬は記憶のギャンブルなのでブランクは開けないほうがいいと思いますし、
そういう中で、馬券に結び付けるレースを上手く限定できるかが大事だと感じてますよ(^_^) -
サンチェファームさん
自分は記憶の財産無くなるのが
怖いので年中無休ですね(*^^*) -
サンチェファームさん
今日の中山5Rの勝ち馬ヴィンクーロ フィリーズのエーポスに
負けた馬と考えると紛れが無いと思います -
セイラーさん
サンチェファームさん、ファイト!ありがとうございます。
-
セイラーさん
エル uuuuu !さん
「競馬を離れてみる」、確かにありかもしれないですね。
馬券を買えそうなレース(むしろ買いやすい)を見直したら、
東西の最終レースだけのようなので、他のレースは気楽に見て、
最終レースだけ、集中する方針で行こうかなと。
あと2時間余りは、気楽に気楽に過ごそうと思います。
抜くところで抜くのも大切ですよね。どうもありがとうございます!