581件のひとこと日記があります。
2020/05/06 18:03
狙いすぎている
ちょっと感覚的なことなので、納得されない方もいるかもしれません。
ここ1ヶ月余り結果が出てないのですが、自分自身感じるところも勿論あります。
手拍子気味で根拠の薄いレースをうっかり買ってしまうこと。
これに関しては、先週で痛感したのであまり心配していません。
今1番気にしていることは、タイトル通り「狙いすぎている」点なのです。
誰でも、馬券を買う以上は的中させたいと思うはず…。
そのつもりで、スタイルは様々ながら予想していると思うのですが、
どうも私の場合は、ズレがあると思ったのです。
1つ目は、全部当てようという気持ちが強いことです。
予想して厳選したレース全部的中させれば、文句なしですが、
残念ながら全部当たるのは運も当然味方しているわけで、
自分自身の予想力で的中できるかと言えば違うと思います。
当てたい意識が強く、午前中の未勝利戦で馬の能力差のある
ダート戦を探したくなる傾向が出てしまいました。
悪いことではないのですが、馬柱から検討しなくても(例えば、時計とか指数とか)
結果的に、大本命級の評価で1本被り(1.8以下のオッズ)に
なってしまいます。
とはいえそれに値するものと大抵は感じるので買ってしまいます。
これは、悪いわけではないのだけど午後の特別レース以降になると、
能力差が大きいレースはほとんどないので、
午前と違う感覚であることを分かってない時があるのです。
未勝利戦で、人気薄狙いロジックを持っていない弊害ですね。
午前中の3歳未勝利戦は、私の中では遊びとしてするに留め、
本腰入れるのは特別レースにしたいところです。
そして、もう一つの問題は「狙いすぎの点」です。
特別レースや最終レースで、やってみたい意識の強いレースは、
1時間以上時間かけますし、狙いすまして的中させたいと思っています。
最近、本腰を入れたレースほど入れ込み過ぎる傾向があり、
気持ちの方が空回りすることが多いです。
しかも、2着に終わって外れることが多いので過剰にストレスが溜まります。
これは「狙いすぎている」から起こりえる現象で、
そこでいい心理状態で予想ができていないと思ったわけです。
ここ3週、これというレースには金額を上げて、
自信信念情熱といったものを表現するようになりました。
つまり、自分の渾身の予想が正しいことを強く証明したいのだと思えるのです。
ただね、馬なりで4馬身突き放せるような本命馬ならまだしも、
2馬身未満のしのぎを削った末での勝ち負けできるかの本命馬に、
的中させるといった、強気の狙い過ぎはやっぱり無理があるのです。
どう表現すればいいのか、自分から動いて獲物を取りに行くのでなく、
罠を作ってそこに獲物を引き寄せるような、
自分主義でなく客観性を持たせて待つ意識が必要なのかなあと思えるのです。
過去に人気薄を拾えた時も、最初から強く狙うというよりは、状況が自然に整って、
行けるかもとチャンスを掴みに買った結果上手く的中できたというパターンがほとんどです。
「狙ったうえで、思惑通り的中させたい!」、この考え方は勿論必要なのですが、
その気持ちが強くなりすぎて、狙いすぎになって空回りしないことが今の私には大事なのだと思います。
最後に、先週の天皇賞でフィエールマンの複勝に大きく入れて当てましたが、
大きく時間を割いてはなく(本気で考えたのは15分ぐらい)、
馬券買う時も特に緊張や入れ込みもなく自然に買えました。
結局、ニュートラルになって普通の感覚で馬券を買えるかが
大事なのかなあと思ったのです。
-
セイラーさん
チョコおばけホーリーさん、遅くなりましたがいいね!ファイト!ありがとうございます。
-
チョコおばけホーリーさんがファイト!と言っています。
-
チョコおばけホーリーさんがいいね!と言っています。
-
セイラーさん
mkorfさん
こんばんは。
今週末は馬券をやる気は十分あるのでイメトレ(馬券購入に関する)して
モチベーションをコントロールしていました。
メンタル面で脆さがあったからです(^_^;)
確かに、ストライクゾーンを判断して決め打っていくことが大事になりますね。
ボール球に手を出していたなあと、文章読んでいて感じましたよ。
後は力み過ぎず、素直に感じた通り馬券買ってみて様子を見ようと思ってますよ! -
セイラーさん
ユムさん
ギャンブルだから流れってあるよね。
どうしても上手くいかないこともあるような気がします。
確かに我慢も大事だね。
100万馬券かあ。今年の始め当てていましたよね(^^)
私も、100万はきついですが高配当を待って取れる日を待とうと思いますよ!
どうもありがとね(^_^) -
mkorfさん
こんばんわ。
前の方が、言っておられましたが、自分のストライクゾーンに来るのを 積極的に打っていく事が 大事なのかも?
ボールは、見逃したほうが いいと思います、当てにいっても届かないですから… -
セイラーさん
えいきちさん
調教というファクターを武器にしているのは強みですね。
そこから、上手くレース選択していくのは一つの理想形かなあと感じました。
それでも、パーフェクトに近い的中とはなりませんよね
(人気薄に着眼当てているのもあると思う)。
私も予想する上で、強みがあるといいかもと思いましたよ。
とはいえ、今できることを素直にやっていって週末を迎えようと思いましたよ(^_^)
※未勝利は初出走を探すかあ…。調教が重要なのかもしれないね。 -
えいきちさん
僕はまず調教のフィルターを通してから
展開、脚質、枠順など加えて予想します
ウマい馬券では出来ませんが
最後馬体重のチェックして買いに入ります
そんなこんなしてたら
土日72レースあっても
本気で買いたいレースは5〜15くらいになります。
確率で言えば的中率は25%前後でなかなか全レースは当たりません
ちなみに未勝利戦は今の時期は初出走と変わり身を見せてくれそうなのを探してます -
セイラーさん
しあわせ配達人さん
もうねえ、週中から馬券購入に対するガイドラインを想定し、
イメージを沸かせている状態です。
的中不的中は運だから、そこを強く気にせず、
思うまま馬券を購入し、どう感じるかが今週のミッションだと思っています。
参考になるご意見どうもありがとうございました。 -
しあわせ配達人さんがファイト!と言っています。