581件のひとこと日記があります。
2020/05/11 12:01
美味しい珈琲が飲みたい
そういえば、5年以上まともな珈琲を飲んでいないなあ…。
どこで探せばというと関東なら都内で、
銀座とか銀座とか銀座が個人的にお勧めです(銀座推し、笑)。
昔、飲み歩いたけど、やっぱり銀座が質が高いです。
1つ有名店を挙げるとすれば『カフェ・ド・ランブル』ですが、
珈琲に慣れてない人が行くと厳しいかもしれません。
私からすれば、とっても美味しいのですが濃厚すぎて、
その味わいを楽しむことができない人のほうが多いと思います。
ビールに例えると私はエビスビールが、コクがあって本物のビールだ!
と思っていますが、大抵の人は、苦くてダメーで、ドライビールや発泡酒など、
軽い味わいで喉越しすっきり感抜群のビールを好みます。
これは、悪いわけでないのですが苦みの中の味わいを分かっている人が、
ビールの味を正しく理解していると思います。
珈琲も、ただ単に味が軽く飲みやすいものが流行ってますが、
(例:スタバ・ドトール・セブンカフェなどのコンビニコーヒー)
もっと奥行きのある味わいのあるコーヒーが本物ではないか!
と私は思うわけです。
私が珈琲を飲んで、心から美味しかったと思う時は100%後味の余韻に魅かれるのです。
言うまでもないけど、砂糖やミルクは使いません(不味い珈琲の時に使う)。
珈琲の良さは、基本、苦みにあって人の好みに因りますが、
酸味と苦みのバランスを楽しむ感じが良いのではないかと。
そしてカップも良いものを使いたいですよね。
私は、ウェッジウッド派です。
都内なので、1杯700円ぐらいしてしまうのですが、妥当に思える味が楽しめます。
人にお勧めするなら『十一房珈琲店』かなあ。
ネルグリップで淹れるので、珈琲の良さを余さず引き出しますね。
このお店のメニューには、酸味と苦みの割合の評価があるので初めて行った人にも分かりやすいです。
鉄則として、初めて入った珈琲店ではブレンドを注文したほうが良いです。
好きな豆にいきそうですが、お店のカラーを知るためにそうしたほうが無難ということです。
どうでしょうか?珈琲を飲んでみたいと思いたくなってきませんか(^_^)
銀座は遠いから用事でもないと行けないけど、いつの日か行きたい。
近くて、そこそこのお店でもいいかなあ(店名は伏せます)。
今思ったのですが、競馬のSNSにここまで珈琲について語った人っているのか(^_^;)
ここまで、読んでくださりありがとうございます!
-
頑張れ馬券を当てたいさんがいいね!と言っています。
-
セイラーさん
ほくしんさん、初めまして。いいね!ファイト!ありがとうございます。
-
ほくしんさんがファイト!と言っています。
-
ほくしんさんがいいね!と言っています。
-
セイラーさん
エル uuuuu !さん
エスプレッソ派でしたか。専門店で飲んだ時、思ったより濃厚なものもあって
とても美味しかった記憶もありますよ(^_^) -
エル uuuuu !さんがいいね!と言っています。
-
エスプレッソ派です。
-
セイラーさん
mkorfさん
見落としてしまいゴメンね。
カフェイン中毒だったのですか!珈琲店でくつろぐといいですよね。
シンプルなドトールのブレンドは美味しいと思いますよ(^^)
銀座エリアは、高いお店ばかりですが老舗系(テンポが派手でない)が
美味しいお店が多い印象がありますね。
挙げているお店は、一杯飲むだけで私は幸せの気分を存分に味わえます(^_^)
機会があったら、是非一杯、じっくり味わってくださいね! -
セイラーさん
らぶさん
見落としてました。スミマセン。
ネスカフェのバリスタ持っているのですね。
説明書がないと、使えないですね><
珈琲は甘くしないと飲めない人は多いと思いますよ!
美味しいと、苦みがあっても分かる人には分かると思うのだけどね。 -
mkorfさん
カフェイン中毒なので、外出回ってるとちょっと休むたびにコーヒー店に駆け込みますw
個人的には、安い224円かな ドトールのブレンドが好きです。スタバならラテ。
カフェインなら なんでもいいんですけど…
銀座の高級コーヒー店 一度は行ってみたいですね〜