581件のひとこと日記があります。
2020/07/14 23:24
自分でやるしかない
最初は、雑記程度のものですが、
明日には退院予定の父は連絡がなかったので、
今日か明日の退院説は消滅しました。
手術前は、今はすでに退院の予定でしたが…、
回復に時間がかかっている模様です。
お見舞いに行ったときは、良くなっているように見えたのだけどね…。
前置きはここまでにして、本編に入ります。
私の友だち・フォロー者は、俺プロを熱心にしている人は多いです。
結構これで、勉強になるという話を聞く場合があるのですが、
私の場合は、ダメみたいです。
俺プロで1回も予想してないことにも問題はあると思いますが、
良くあるパターンとして、人の予想を見て勉強になったというケース。
試しに、見回ったりしたものの、素晴らしいとか、凄いなあとか思います。
でも残念ながら、やっている人のオリジナルであって、
その予想を真似することはほぼ不可能でしょう。
あの超人気薄を予想して高配当を得られて凄いとあるのですが、
仮に予想根拠を知って真似事をしても、得られるものってあるのだろうか?
絵に例えると、ピカソに絵を習ったからといって、
習った絵そのものを上手に書いてもそれは全く意味を成しません。
習った基本は、大いに活用するべきですがオリジナルがないと進展したとはとても言えないでしょう。
俺プロで有利になる予想投稿の仕方はあると聞いたことがありますが、
それは俺プロ内に限ったことのようで実馬券には生かせないようです。
勘違いされると困りますので念の為書きますが、
俺プロを否定する気も馬鹿にする気も全くないです。
予想の練習には役立つツールであるのも事実だし、
人と競うことで得られるものもあるでしょう。
私は、人と仮想馬券でルールの中で競争するより、
ルールフリーの形式でひとり歩きする方が性に合うといったところです。
あと、私は落ち込みやすい性格なので、レース結果での
「的中ランキング」を見ると脱力します。
3連単1点1万で的中している方も、時々いて、
それで100万とか200万とか見ると、
自分に出来っこないし、どうやったらそういった結論になるのかも分かりません。
それでも、現実当てているわけだから自分にとってショックであって、
見ないほうがいいのかもしれないと感じました。
考えていくうちに、俺プロで凄い的中した人を中心に崇拝し、
その人のスタンス(予想の仕方や馬券の買い方)に近づこうとするより、
今自分の持っている力を高めるほうに力を入れて、
俺プロやウマい馬券の的中は、根拠があった時の1つの参考に
留めるのが、私自身の考えた『王道』なのではないか!
タイトル通り、「自分でやるしかない」のだと思えたのです。
ただし、自分自身を高めていくというのは、
道を切り開いて進めていくものだから簡単なことではありません。
また皮肉にも、自分が進歩しても周りが進歩するケースがあり、
過去の自分から成長してもそれでも上手くいかない場合もあります。
最近は、努力の仕方にも考えることがあると感じますね。
秋競馬以降は、進歩しないと恐らくやっていけないので、
自分の得意な領域を強化しようと思っています。
【追記】
明日は、軽い実践編です。
-
セイラーさん
らぶさん
やったことないと分からないよね(^_^;) -
マカヒキらぶさん
俺プロやらないから分かんない…
-
マカヒキらぶさんがファイト!と言っています。
-
マカヒキらぶさんがいいね!と言っています。
-
セイラーさん
おるたんさん、いいね!ファイト!ありがとうございます。
-
セイラーさん
スコーンさん
丁寧な説明どうもありがとうございます。
1番魅力的なのは収支の記録かもしれません。
俺プロ使おうと思ったことは実際あったのですが、
遊びでやって集計汚すと、後で後悔するかもと思ってまっさらにしてあります。
もし、始める場合は長期でやっていこうという決意ができたときに
なるのかなあ、と思っています。
スコーンさんは長く続けられて、プロ予想家も経験されていて本当に凄いと思いますよ!!
今後もご活躍を期待してますし、よろしくお願いします(^_^) -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
スコーンさんがファイト!と言っています。
-
スコーンさん
こんばんは
俺プロについては賛否両論ありますが
・セイラーさんのおっしゃる通り、買い方のシミュレーション
・毎週の収支トータルの記録
(日計、週計、月計、3ヶ月毎のシーズン計、年計、累計が見れます)
・毎週毎の獲得ポイントによる段位設定
などができ、買い方の練習、そして収支の記録として使っている方が多いと思います。
私も俺プロ、そして日記は毎週の記録を残すために始めました。
こんなに続くとは思いませんでしたが、毎週なんとか飽きずに続いてます(^_^;)