スマートフォン版へ

マイページ

581件のひとこと日記があります。

<< JCを終えて... ひとこと日記一覧 色々あったようで... >>

2020/12/02 04:57

【新企画】「けいば日本昔ばなし」

9 R

第60回東京優駿(G1)

1993年5月30日 3回東京4日目 4歳オープン  牡・牝(定量)




馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 単勝
馬体重 調教師
1 5 10 ウイニングチケット 牡4 57 柴田政人 2:25.5 3.6 1 458(-2) [西] 伊藤雄二
2 4 7 ビワハヤヒデ 牡4 57 岡部幸雄 2:25.6 1/2 3.9 2 474(-4) [西] 浜田光正
3 1 1 ナリタタイシン 牡4 57 武豊 2:25.8 1.1/4 4.0 3 430(+4) [西] 大久保正
4 2 4 ガレオン 牡4 57 杉浦宏昭 2:26.1 2 27.1 8 476(-2) [東] 二本柳俊
5 3 5 マイシンザン 牡4 57 田原成貴 2:26.1 アタマ 9.0 4 514(+2) [西] 山本正司
6 7 14 テイエムハリケーン 牡4 57 安田康彦 2:27.0 5 115.5 16 478(+2) [西] 布施正
7 5 9 ツジユートピアン 牡4 57 藤田伸二 2:27.2 1.1/2 83.8 14 504(-8) [西] 伊藤修司
8 2 3 アンバーライオン 牡4 57 田所秀孝 2:27.4 3/4 36.9 9 434(+2) [西] 鹿戸幸治
9 6 12 ステージチャンプ 牡4 57 蛯名正義 2:27.6 1.1/4 22.6 7 448(0) [東] 矢野進
10 8 18 サンエイキッド 牡4 57 安田隆行 2:27.9 2 137.5 17 460(+6) [西] 古川平
11 3 6 サクラチトセオー 牡4 57 小島太 2:27.9 アタマ 21.1 6 456(-8) [東] 境勝太郎
12 6 11 オースミポイント 牡4 57 橋本広喜 2:28.4 3 145.8 18 426(-4) [西] 白井寿昭
13 4 8 ペガサス 牡4 57 田中勝春 2:28.5 3/4 62.5 11 452(-2) [東] 大和田稔
14 7 13 シクレノンシェリフ 牡4 57 松永幹夫 2:28.6 クビ 9.6 5 480(-2) [西] 小林稔
15 8 17 シルクムーンライト 牡4 57 土肥幸広 2:28.7 3/4 112.4 15 462(+10) [西] 吉永猛
16 7 15 ラリーキャップ 牡4 57 河内洋 2:29.8 7 69.9 13 450(-12) [西] 高橋隆
17 1 2 ドージマムテキ 牡4 57 小島貞博 2:29.9 3/4 42.7 10 474(+6) [西] 鶴留明雄
8 16 マルチマックス 牡4 57 南井克巳 65.1 12 442(-2) [西] 橋田満

払い戻し

単勝 10 360 1
複勝 10
7
1
150
130
140
3
1
2
枠連 4 - 5 670 2
馬連 7 - 10 720 1

新企画をやってみようと思います。題して

「けいば日本昔ばなし」です(笑)

私の偏見と主観で、レースを選択して語ります。

週に1回か2回までかなあ。
疲れた場合企画倒れもあるのでご注意を!

第1回目は、1993年のダービーです。

先週のJCは3強レースとなりましたが、

このレースも、人気が3頭に割れて3強の構図でした。

ウイニングチケットビワハヤヒデナリタタイシン

の3頭です。

皐月賞でも、3頭は出走していて注目されていましたが

その時の1番人気のウイニングチケットは、上手く乗り切れず敗北。

逆に、ナリタタイシンが素晴らしい追い込みを決めて勝利。

そして、ダービー当日は3頭に人気が割れました。

レースは、追い込み型のウイニングチケットがやや早めに仕掛けて

勝ちに行く競馬をして、見事優勝という結果でした。

ビワハヤヒデが先行策から食らいつく形の2着。

ナリタタイシンが追い込んできて3着。

結果的に、3強が3着まで独占しました。

このレースは、柴田政人騎手の念願のダービージョッキー

になったことでも話題になりましたね。

「ダービーを勝てれば騎手引退してもいい」とまで

言ったとか聞いたことがあります。

そして、面白いことにダービーの3強は、

皐月賞:ナリタタイシン
ダービー:ウイニングチケット
菊花賞:ビワハヤヒデ


と、3冠を1つずつ分けたのです。

私は、初めてリアルタイムで見たダービーは、

このレースだったのですが、分かりやすい構図で、

印象として強く残ってますね。

勿論、馬券を買うにはほど遠い年で

当時はスーパー競馬の観戦が中心でしたね。

当時大人の人ならもっと良く知っている人もいるかもしれませんね。


第1話は、ここまで。第2話は来週の予定です。

どのレースにするかはまだ決めていませんよ(^_^;)

お気に入り一括登録
  • ウイニングチケット
  • ビワハヤヒデ
  • ナリタタイシン

いいね! ファイト!

  • セイラーさん

    らぶさん、いいね!ありがとうございます。

    2020/12/04 05:13 ブロック

  • セイラーさん

    mkorfさん
    おはようございます。
    この世代を見てなかったとは意外でした。
    とは言え、ナリタブライアン世代を見ているので1年前ですね。
    当然、私もダービーを見ただけであって予想や展望などはできなかったですね。

    競馬場警備員のバイトですか。1日1万は大きいねえ。
    JRAは、優良企業だと改めて感じますね。

    確か、バブルは弾けてなく景気は良かった記憶があります。
    競馬で、当時の世相が思い起こすことはありますね!
    今年なんて、忘れられない年になりそうですよ。

    2020/12/04 05:13 ブロック

  • マカヒキらぶさんがいいね!と言っています。

    2020/12/03 13:02 ブロック

  • mkorfさん

    おはようございます。
    この頃は、競馬と無縁でした。
    たしかナリタブライアンあたりから競馬始めて サイレンススズカのあの出来事目の前で目撃したりしました。

    ただ 大学の時 悪友に誘われて 競馬場警備員のバイト何回か府中でしてました。
    凄く楽な仕事で立って睨みきかせて 交通整理少しして 1日1万貰えたので学生としては助かりましたね、もっともこの頃は競馬のけの字も知りませんでしたけどw

    3強 ビワハヤヒデ ナリタタイシン ウイニングチケット ダ−ビ−の時 必ず聞く伝説のレ−スですね。

    ちょうどバブルの頃かな、この頃後くらいから日本はだめになる分岐点でしたかね?

    競馬からその当時の世相思い起こす事 多いですね(^。^)

    2020/12/03 06:50 ブロック

  • セイラーさん

    らいちゃんさん
    おはようございます。お年寄りではないのですが
    かなり年を取ってしまいました(^_^;)
    それでも、気持ちは10〜20代でいたいですね!
    驚かせてしまってごめんね。今後もよろしくお願いします(^_^)

    2020/12/03 06:27 ブロック

  • セイラーさん

    おるたんさん、いいね!ありがとうございます。

    2020/12/03 06:23 ブロック

  • セイラーさん

    ぷんさん
    どうもありがとうございます!

    2020/12/03 06:22 ブロック

  • セイラーさん

    烏賊鯖さん
    ありがとうございます。継続してやっていきたいと思います。

    2020/12/03 06:22 ブロック

  • セイラーさん

    うさキングさん
    おはようございます。懐かしいレースの部類になりますね。
    確かにおおよその年がバレてしまいますね(^_^;)20代でないのは確か。
    共通しているのは、昔も今も競馬は楽しいことですね(^_^)

    2020/12/03 06:21 ブロック

  • セイラーさん

    乃木坂大好きさん
    かなり昔ですからね。初めて聞く馬もいれば、知っている馬がいたりと
    色々今後もでそうですね(^_^)

    2020/12/03 06:18 ブロック

1  2  3  4  次へ