581件のひとこと日記があります。
2020/12/10 21:55
「けいば日本昔ばなし」第2話
- 11 R
-
第2回ジャパンカップダート(G1)
2001年11月24日 5回東京7日目 3歳以上オープン (国際)(指)(定量)
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 単勝 | 人 気 |
馬体重 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 9 | クロフネ | 牡3 | 55 | 武豊 | 2:05.9 | 1.7 | 1 | 520(0) | [西] 松田国英 | |
2 | 4 | 8 | ウイングアロー | 牡6 | 57 | 横山典弘 | 2:07.0 | 7 | 6.0 | 3 | 466(+3) | [西] 南井克巳 |
3 | 1 | 1 | ミラクルオペラ | 牡4 | 57 | 幸英明 | 2:07.1 | 1/2 | 14.7 | 4 | 484(-4) | [西] 領家政蔵 |
4 | 2 | 3 | ノボトゥルー | 牡5 | 57 | ペリエ | 2:07.2 | 3/4 | 25.6 | 5 | 454(+1) | [西] 森秀行 |
5 | 2 | 4 | プリエミネンス | 牝4 | 55 | 蛯名正義 | 2:07.4 | 1 | 92.0 | 10 | 478(+5) | [東] 伊藤圭三 |
6 | 6 | 11 | リージェントブラフ | 牡5 | 57 | 吉田豊 | 2:07.6 | 1 | 75.7 | 8 | 530(+16) | [東] 大久保洋 |
7 | 1 | 2 | ワールドクリーク | 牡6 | 57 | 後藤浩輝 | 2:07.8 | 1.1/2 | 356.9 | 16 | 490(-10) | [西] 新井仁 |
8 | 7 | 14 | リドパレス | 牡4 | 57 | ベイリー | 2:08.1 | 1.3/4 | 3.5 | 2 | 504(0) | [外] フランケ |
9 | 5 | 10 | ジェネラスロッシ | 牡6 | 57 | スティー | 2:08.2 | 3/4 | 51.2 | 7 | 528(0) | [外] オキャラ |
10 | 8 | 16 | ハギノハイグレイド | 牡5 | 57 | 田中勝春 | 2:08.3 | 3/4 | 88.2 | 9 | 512(+10) | [西] 松田国英 |
11 | 4 | 7 | ディグフォーイット | 牡6 | 57 | スミス | 2:08.4 | クビ | 128.2 | 12 | 544(0) | [外] ヘッドリ |
12 | 3 | 5 | ミツアキサイレンス | 牡4 | 57 | 川原正一 | 2:08.9 | 3 | 277.9 | 14 | 486(-2) | [地] 粟津豊彦 |
13 | 3 | 6 | オンワードセイント | 牝5 | 55 | 勝浦正樹 | 2:09.6 | 4 | 312.7 | 15 | 496(-4) | [東] 阿部新生 |
14 | 8 | 15 | レギュラーメンバー | 牡4 | 57 | 松永幹夫 | 2:11.1 | 9 | 27.9 | 6 | 526(-1) | [西] 山本正司 |
15 | 6 | 12 | アエスクラップ | 牡4 | 57 | シュタル | 2:12.1 | 6 | 186.8 | 13 | 468(0) | [外] ブルーメ |
16 | 7 | 13 | キングオブタラ | 牡3 | 55 | テュリエ | 2:13.7 | 10 | 101.3 | 11 | 474(0) | [外] ドゥーメ |
払い戻し
-
単勝 9 170 1 複勝 9
8
1110
130
2001
2
4枠連 4 - 5 520 2 馬連 8 - 9 540 2 ワイド 8 - 9
1 - 9
1 - 8260
430
6102
4
5
予定よりも1日遅くなりました。
「けいば日本昔ばなし」第2話です。
先週のチャンピオンズカップでは、
断然人気のクリソベリルは勝つことができませんでしたが、
チャンピオンズカップの前身となる、ジャパンカップダートで、
人気にきっちり答えて、実力の違いを見せつけた馬がいました。
その馬とは…、「クロフネ」です。
外国産馬にダービー出走が条件付きで解放された年に、
圧倒的な強さでターフを賑わせました。
この馬の事を書き始めるときりがないので、
ジャパンカップダートの事を中心に書きますが
前走の武蔵野Sで、1:33:6の9馬身差で実力の違いを見せつけ、
ダートでの怪物ぶりを世に知らしめました。
このレースをリアルタイムで見ていて、ジャパンカップダートでは、
当時あまり買ってなかった「クロフネ」の単勝に大きく入れたいと思いました。
2倍付けば、凄くいいなと思ったのですが…、
そうはならなかったので見送ってレースを見ることにしました。
結果はというと、2着に7馬身差の楽勝でした。
2着だったウイングアローは、前年の覇者であったことからも、
なおさら次元の違う馬だったと思いましたね。
翌年のドバイが楽しみだと多くの人に思われていましたが、
故障によりこのレースが最後で引退しました。
ジャパンカップダートで、クロフネで大きく勝負しなかったことは
悔いが残ってますが、それでも2回しか走ってないダート戦を
リアルタイムで見られたことは良い思い出です。
ダート界も、名馬は沢山いますがその中でも
1番強いのはこの馬ではという気持ちもありますね。
第2話はここまで!第3話は来週の予定です。
もうどのレースにするかは決めてますよ〜。
-
セイラーさん
ユイルさん
そうですね。記憶に強く残るレースってありますね。
個人的な馬券の話も書いたけど、馬券抜きで素晴らしいレースを
見られることが競馬の醍醐味ですね(^_^) -
ユイルさんがいいね!と言っています。
-
ユイルさん
思い出深い馬やレースはいつまで経っても鮮明に覚えていますね
-
セイラーさん
おるたんさん、いいね!ありがとうございます。
-
セイラーさん
らぶさん、いいね!ありがとうございます。
-
セイラーさん
バガボンドさん
クロフネと名付けた金子さんのネーミング力は素晴らしいと私も感じています。
この世代は、強い馬が揃っていてインパクトも強いですよね(^_^) -
セイラーさん
らいちゃんさん
おはようございます!
現在、チャンピオンズに名前が変わってしまったのは、
外国馬が来なかったのが大きかったです…。
日本のダートは敬遠されてしまったのかな!?
ジャパンカップも、近年、外国からの参加馬も少ないし、
この辺りは考えないといけない問題だと思います。 -
セイラーさん
mkorfさん
やはり、インパクトの大きいレースだったから覚えていたのですね。
仔は、芝でも走ったけどダート実績も優れてます。
ソダシが今週控えていて、どういう走りをするかは注目です。
芝からダートに移る可能性もありますね。 -
セイラーさん
烏賊鯖さん
たしかにペリーが来航させましたね(^_^) -
セイラーさん
えいきちさん
ウイングアローも勿論知ってますよ。
この馬も相当強かったと思います。
そうですね。クロフネの持っているスピードは仔にも受け継がれてます。
芝でも、活躍していた馬いましたね。
クロフネのような圧倒的な強さを再び見れる日が来るといいですね。