570件のひとこと日記があります。
2016/11/12 17:28
オキザリス賞
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | タイム | 着差 | 人 気 |
単勝 オッズ |
厩舎 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | シゲルコング | 牡2 | 55.0 | 内田博 | 1:23.9 | 4 | 10.2 | (美浦)松永康 | 506(+4) | |
2 | 7 | 13 | シゲルベンガルトラ | 牡2 | 55.0 | 柴山 | 1:23.9 | ハナ | 5 | 11.1 | (栗東)服部 | 444(+4) |
3 | 2 | 3 | レッドオーガー | 牡2 | 55.0 | 北村宏 | 1:23.9 | ハナ | 7 | 27.5 | (美浦)藤沢和 | 482(+2) |
4 | 1 | 2 | グッドヒューマー | 牡2 | 55.0 | 勝浦 | 1:24.0 | 3/4 | 6 | 20.4 | (美浦)高橋裕 | 464(+8) |
5 | 5 | 10 | サザンボルケーノ | 牡2 | 55.0 | 松岡 | 1:24.1 | クビ | 9 | 46.9 | (栗東)加用 | 472(+6) |
6 | 4 | 7 | ヴォーガ | 牡2 | 55.0 | 大野 | 1:24.3 | 1 | 11 | 48.4 | (美浦)高木 | 448(0) |
7 | 2 | 4 | ファンヴィー | 牡2 | 55.0 | 田辺 | 1:24.3 | アタマ | 12 | 50.6 | (美浦)黒岩 | 516(-2) |
8 | 1 | 1 | アフターバーナー | 牡2 | 55.0 | 戸崎圭 | 1:24.4 | 1/2 | 3 | 8.2 | (美浦)伊藤圭 | 502(+16) |
9 | 6 | 12 | イナズママンボ | 牝2 | 54.0 | 蛯名 | 1:24.6 | 1.1/2 | 13 | 76.1 | (栗東)松元 | 444(-4) |
10 | 8 | 15 | アイルキャッチユー | 牝2 | 54.0 | 津村 | 1:24.9 | 1.1/2 | 14 | 80.5 | (美浦)奥平 | 480(-16) |
11 | 3 | 6 | マルカソレイユ | 牝2 | 54.0 | 和田 | 1:25.2 | 1.3/4 | 1 | 1.8 | (栗東)今野 | 456(-2) |
12 | 4 | 8 | バレーロ | 牡2 | 55.0 | Mデムーロ | 1:25.5 | 2 | 2 | 5.9 | (栗東)高野 | 472(+2) |
13 | 7 | 14 | ハッピーランラン | 牝2 | 54.0 | 石橋脩 | 1:25.7 | 1.1/4 | 8 | 32.5 | (美浦)手塚 | 478(+2) |
14 | 5 | 9 | ユニルドール | 牝2 | 54.0 | 柴田善 | 1:26.0 | 1.3/4 | 15 | 225.3 | (美浦)池上弘 | 438(+2) |
15 | 6 | 11 | トウケイライデン | 牡2 | 55.0 | 吉田豊 | 1:28.0 | 大 | 10 | 47.5 | (栗東)清水久 | 496(+4) |
16 | 8 | 16 | セイプレジール | 牡2 | 55.0 | 野中 | 1:28.0 | ハナ | 16 | 575.5 | (美浦)小西 | 474(+10) |
払い戻し
-
単勝 05 1,020円 4人気 複勝 05
13
03380円
370円
720円5人気
4人気
8人気枠連 03 - 07 550円 2人気 馬連 05 - 13 4,600円 14人気 ワイド 05 - 13
03 - 05
03 - 131,380円
3,440円
3,160円13人気
37人気
33人気馬単 05 → 13 8,420円 25人気 三連複 03 - 05 - 13 36,060円 99人気 三連単 05 → 13 → 03 166,410円 420人気
貴重なダートの500万下ということで、将来の大物が出てくるケースも結構ある1戦ですが、今年はやや小粒なメンバーだったでしょうか。初ダートとなった前走の勝ち時計が良かったマルカソレイユが過剰に人気していましたが、この馬はちょっと体格がないですからね。タフな流れになった今回は揉まれこまれてもろさが出たと思います。勝ったシゲルコングは500キロを超しますからね。もちろん馬体重がすべてではないですが、ハイペースで上がりがかかってくるとどうしても大型馬でパワーのあるタイプが台頭します。
シゲルコングという馬は中山の未勝利勝ちが強さを感じさせましたし、ここも先に抜け出してから後続の追撃をしのぎきりました。血統的にもダートを得意としますし、前走から距離が短縮して巻き返した、ということでしょう。