スマートフォン版へ

マイページ

83件のひとこと日記があります。

<< 暑くなってきまして・・・... ひとこと日記一覧 昨日に引き続き・・・... >>

2013/09/07 00:57

佳境です・・・

昨日からキャロットの募集馬見学ツアーが行われています。私は昨日日帰りで参加してきました。一泊二日ツアーのほうが夜の懇親会などでより面白い情報が聞けるのですが、自分なりに実馬を見ていいなと思う仔(かなり好みに左右されますが)を書いていきたいと思います。
まず今回は今までと違い、募集全馬を全く育成施設に入れない状態で見学ツアーを開催したとのことでした。例年は何頭かツアーの時点で育成場に入っている馬もいて、やはりそういう仔は何割かはよく見えて当たり前なのですが、今年はそれが無いということでした。正直、カタログやDVDを見た瞬間は「去年よりレベルが落ちてるなぁ」と感じていましたけど、実際カタログ撮影から2ヵ月位経って、見た目カタログと比較して結構変わっている仔が多かった印象があります。
なので、今年はこれからの成長分を加味して選ばないといけない(かなり馬が変わってくる)気がします。
それともう一つ、一口10万超えの仔とそれ以外の仔の差が現時点では例年以上にハッキリあるようにも感じました。中途半端に血統や兄弟に活躍馬がいて値段がついている仔よりはむしろ安馬(一昨年の愛馬ゴットフリートは募集牡馬のなかで最安値だったような…)に掘り出しものがいるんじゃないかと邪推してしまいます。(そんな仔見つけられる相馬眼があれば苦労しませんわな、笑)
まず、ディープ産駒の5頭のなかでは、やっぱりヴィートマルシェクルソラがよかったと思います。前者は歩様もやわらかく現時点ではケチのつけようが無いと思いましたし、後者はホントに「いいところのお嬢さん」って感じで牝馬なのに人が集まってきてもジっとしてましたね。人気になるのも当たり前だと思いますが、かなりの競争率でしょう。現に中間発表でも2位ですから、当然と言えば当然ですね。
ただ、自分が考えているディープ産駒としては体型的に逆だったらなぁと思ってます。
次にキンカメ産駒の7頭ですが、個人的な好みの順番だとキュー>リッチダンサーチアズメッセージ(すみません、他の仔はあまり見てません)の順でした。
キューはかなり筋肉質でありながらDVDで感じたほど前の出が窮屈ではなく、それでいて柔らかい動きをしてましたし、後駆のパワーを受け止めるだけの繋ぎの柔らかさも持っていると思いました。心配なのは母親が高齢でだんだん成績が落ちてきていることでしょうか?スタッフに聞いた話ですが、社台Rにいったオリエンタルアートと双璧のデキの良さだそうです。
リッチダンサーも全くケチのつけようがありませんでした。歩様もそうですが、全くムダがありません。スタッフの方も他のキンカメよりひとつ上のデキと言ってました。でもこれはノーザンF生産馬の中でということみたいです。なんせ育成に入ってないので以外と白老生産の馬のことはわかんないみたいです。
次回はハービンジャー産駒以降の仔について書いてみます。
あんまり参考にならないですが、また見てください。

お気に入り一括登録
  • ロット
  • ゴットフリート
  • ヴィートマルシェ
  • クルソラ
  • リッチダンサー
  • チアズメッセージ
  • パワー
  • オリエンタルアート
  • ハービンジャー

いいね! ファイト!

  • ナックマンさんがいいね!と言っています。

    2013/09/08 07:52 ブロック

  • ハヤヒデさん

    ありがとうございます。今年はツアーに参加できなかったので、
    大変貴重なお話です。

    2013/09/07 03:50 ブロック

  • Vaguely Noble2007さんがいいね!と言っています。

    2013/09/07 03:46 ブロック