83件のひとこと日記があります。
2014/09/08 01:44
かれこれ1年です
前回日記を投稿してから早くも1年近くが経ち。キャロのツアーレポを途中でギブしてしまいました。昔から絵日記の宿題とか、続けてやることが苦手な自分を忘れていました。(笑)
性懲りもなく、今年もキャロの募集馬ツアーに参加してきたのですが、初日に参加したため、結構な雨と風で平常心で見ることは中々難しかったです。
ツアーも終わり、たくさんの方が情報を発信してくださるのでありがたいです。
自分も自分なりに得た募集馬を情報を日記にしておきます。
まず、見た順に…
最初のステージでは、牡馬ではヒカルアモーレ、牝馬ではスキッフルがよかったかなと思います。バイラオーラもよかったんですが、なんせそこはシンクリですからちょっと割引しないとと…
ヒカルアモーレは各関節が大きく、丈夫そうな印象があったんですがまだ時間はかかりそうに見えました。
スキッフルは歩様がスムースであまりボーンシストは気にしなくてもいいような気がしましたが、こればっかりはわかりません。
一般で取れればと考えていましたが、中間発表の時点でトーンダウンです。
次のステージでは、結構人気上位の牡馬がいましたが、その中でもリッチダンサーとヒルダズパッションはかなり良かったと… 特にヒルダズパッションはカタログ写真とはかなりいい意味で違っていたように記憶しています。まあ手が出ないですが…
リッチダンサーは多分一番人気になると思いますが、私は行きません。
DVDでみても、実馬の歩様を見てもどうしても後肢に違和感があって(あくまでも私の個人的な好みですから、気を悪くしないでください。)それが解消されません。
あと、モンローブロンドもNFのN氏が熱弁を奮っておられましたが、ちょっと気性が…
あの悪天候と初めて大勢の人前にさらされているのですから、少しぐらいはしょうがないかなと思いますが、それにしても…
血統的に候補だったのですが、ハービンジャーというよりモンローブロンドがでているように思いました。同じハービンジャーならジュモーのほうがいいかなと思っていましたが、これも中間発表であきらめムードです。流石、キャロの会員さん恐るべしです。
シーザリオはカタログで見ていた通りちょっと胴が長過ぎるような…
もちろんそれを収縮させる筋力がつけばアドバンテージになるんでしょうが、ちょっと時間がかかる(全兄も初戦勝ったものの時間がかかったような)と感じました。
全くノーマークでしたが、実馬をみて急浮上してきたのがガヴィオラです。
血統的にはおもしろいなとみていましたが、母が高齢になってきたのと期待ほど上が走っていないことであんまり見ていませんでしたが、意外と柔らかい動きをしていた印象があります。
見学後、DVDとカタログを見直してみると距離はマイルぐらいでクラシック仕様ではないですが、ダメジャー産駒らしいなあと思いました。一般で取れたらいいんですが…そんなに甘くはないでしょう。
次のステージは25頭もいたので、また明日…