83件のひとこと日記があります。
2014/09/09 00:21
続き
昨日に引き続きですが、中間発表がありました。一般でもいけるだろうと思っていたのが、軒並み登場していて、作戦変更を余儀なくされております。
復習の意味を込めて、11年産の現時点での結果を見てみましたが、2勝以上している仔の種牡馬はやはりリーディング上位馬の4頭のみでしたので、色々考えてもキャロは直球勝負なのかなと思っています。
NFのY9&10ステージにいた牡馬25頭ですが、このころから雨がかなり強くなってきて、見る方も心が折れる状態に…
そんな中でもまず目についたのはケルアモーレでした。
キンカメの割には柔らかかったように思いました。まだ緩いのかもしれませんが、品があったように思います。去年キンカメ産駒に2頭出資しているので今年はスルーですが、あんまり人気も無いようです。
次にラドラーダ。デカかったです。ガサがあるのはいいんですけど、なんか…。
結構人気しているようですがダメジャーならこんな感じで丁度いいんではないでしょうか
今年のダメジャー産駒はいつもよりもましてゴツイのが多いような…
ジンジャーパンチは期待していたのですが、あんまりカタログと変わりがなかったような。
であれば、レディドーヴィルのほうがいいかなと。パッと見、筋肉量があってディープらしくなく
同じディープでも牝馬ならなあと思いましたが、歩様はなかなかよかったです。
引手の方はそれでもどっちかといえばディープが出てるとおっしゃってましたが、配合は悪くないんですよね。中間発表ではディープ牡馬3頭が全く登場していませんが、最終は抽選なんでしょうね。
あとは、ディラデラノビアでしょうか?去年の全兄より母親が出ていて、キュッと身が詰まっている感じがしました。
残りの仔は心が折れて、見たんですけど聞いたことでさえあまり覚えていません。
もう少し天気がよければ、色々質問もするんでしょうが、今回ばかりは…
来年以降のツアーでは雨対策の万全にしないとです。
1次の締め切りまであと2日あまり、明日は2回に分けて中間発表があり、そこから票読みですが、悔いの残らないように選びたいものです。