スマートフォン版へ

マイページ

266件のひとこと日記があります。

<< ≪JBCレディスクラシック・予想2020≫... ひとこと日記一覧 ≪JBC2歳優駿・予想2020≫... >>

2020/11/03 14:30

≪JBCスプリント・予想2020≫

お次は大混戦で最も妙味度の高い一戦

◎11ジャスティン
○14ブルドッグボス
▲06サブノジュニア
☆13コパノキッキング
☆12ベストマッチョ
△07サクセスエナジー
△09キャンドルグラス
△05トロヴァオ
△04メイショウアイアン

快足の逃げ・先行馬が揃い
グイグイやり合いそうな内枠メンツ


このコース・距離も
東京盃や東京スプリントを始め
様々なレースで何度も見てきました
かつてはキタサンミカヅキという
中央馬と常に互角以上に渡り合える
燻し銀の堅軸がいたのですが
そのミカヅキが1200mで先着を許したことのある
唯一の地方馬が○ブルドッグボス
彼こそは昨年のJBCスプリント覇者にして
NAR年度代表馬!
今回も堅実な末脚で有力と見ます

ジャスティンはレディスクラシック同様
これもオルフェのBrand New ホース!!
逃げ一辺倒ではどうかと思っていたが
前走で前を行かせる目処も立ち
引続き鞍上は大井を知り尽くす戸崎なら

サブノジュニアは大井1200の申し子
前走は大外で後手を踏まされたものの
念願の重賞初制覇となった前々走まで
1200mでは大きく崩れたことがなく
ここへ来ての充実ぶりなら中央馬相手でも

コパノキッキング
こちらもこのコース・距離では馴染みのコンビ
昨年の東京盃がじつに強い勝ち方で実績抜群
ただここ2走にやや衰えを感じなくもないが…

ベストマッチョ
地方転厩が奏功した一頭
浦和1400mというのはかなり異なる条件も
ここはどんな条件下でも押さえ必須の
森泰斗騎手鞍上なので恐い存在

以下△の各馬も地方馬では侮れない

芝のG1ホースは敢えてスルーで

〜買い目〜
三連複フォーメーション
1列目:11
2列目:14,6,13,12,7
3列目:14,6,13,12,7,9,5,4
(25通り)

タテ目も
1列目:14
2列目:6,13,12,7
3列目:6,13,12,7,9,5,4,11
(22通り)

お気に入り一括登録
  • ジャスティン
  • ブルドッグボス
  • サブノジュニア
  • コパノキッキング
  • ベストマッチョ
  • サクセスエナジー
  • キャンドルグラス
  • トロヴァオ
  • メイショウアイアン
  • キタサンミカヅキ

いいね! ファイト!