266件のひとこと日記があります。
2020/12/31 18:11
≪2020年・総括≫
2020年、新型コロナウィルスの影響で競馬開催がいつ止まってもおかしくない状況の中、大晦日の今日まで完走できたことは、関係者の努力の賜物であり、競馬ファンとして感謝しかありません。
史上初の“無観客”という特殊条件がもたらしたものといえば、史上初の無敗3冠馬牡牝で誕生や秋以降のGIで1番人気が圧倒的な強さを示した通り、馬にとっては比較的能力を発揮しやすい環境だったのかも知れません。
となれば、堅い競馬ばかりになるかというと、そういうものでもなく、穴馬券というのは盲点となっている実力馬の台頭によってもたらされることもあります。
今年は、4年前に『競馬部。』というイベント参加で出会った主催者である名予想ブロガー【TAROさん】のメルマガ購読を再開。元々素晴らしい予想家さんなのですが、今シーズンの安定感とスマッシュヒット炸裂頻度も凄まじいものがあり流石の一言でした。ところが、自分の逆神ぶりというか不甲斐なさというか、そんな神予想を毎週拝見しておきながら、参戦を見送ったり迷って締切り間に合わなかった時にスマッシュヒット炸裂というケースが多々あり、馬券成績に活用出来たのが2、3度しかありませんでした。
TAROさんの凄い所は、当たっても外れても必要以上に一喜一憂せず、平常心を保ちながら予想スタイルを貫き、的中を待ち続けられること。情報商材の活用は、馬券購入同様、すべてが最終的に自己責任。馬券や予想を買い続けるには、それなりのコストやリスクを伴うものですが、ブレずに安定して予想を信じ参戦できるよう来年は心掛けて行きたいと思います。
尚、TAROさんメルマガでは“丸乗り”を推奨しておらず、自分で考える予想力・馬券力向上を目指すのが大前提です。(が、東京大賞典を外して悔しい締め括りになりかけていたものの、大晦日の東京2歳優駿牝馬ではTAROさん予想ほぼそのまんまで的中し“終わり良ければすべて良し”となったことをご報告しておきます)
2021年、私は年男でもあり、絶好調のPOGを始めどんな年になるかとても楽しみです。こんな世の中ですが、競馬を楽しめる幸せを噛みしめつつ…
みなさま、良いお年をお迎え下さいm(_ _)m