スマートフォン版へ

マイページ

73件のひとこと日記があります。

<< 第8回スピードスター賞... ひとこと日記一覧 今週のWin5... >>

2018/02/14 00:32

お昼休みの地方競馬

地方はダート1400の番組が圧倒的に多い。一日に半分以上組まれていることも多々ある。平均的な地方のCクラスで、勝ち時計が1分30〜33秒程度。笠松はこれより若干早め(砂質?)で、高知はもうちょいかかる(馬のレベルか?)金沢、岩手はまだそんなに見ていないからちょっとよくわからないけど。

それと内枠と外枠の激しい格差。佐賀競馬なんかみてると、どんだけ内あけるの?というぐらい外を回る。南関はそこまでの有利不利は感じないけど。

そんなわけで、ちょうどお昼休みあたりにある地方ローカルのダート1400を最近ちょくちょく買ってみている笑

〜明日(14日)の狙い〜


浦和3R(例外)
12番セレッソプレミオ
名古屋からの転入緒戦。名古屋での時計は水準以上なので、南関でもこのクラスなら余裕なハズ。浦和はトリッキーなコースだけど、大外だし逃げタイプだしそういう形になれば能力の違いをみせるかな。相手は水準の時計で走ってる1,2,4,8では。
単勝も1.1倍とかだと見るレースです笑

名古屋4R
中央でもちょこっと追いかけていた8番タニセンジュピターが名古屋で活躍中。外目の枠に入ったし、よほどのことがない限り連は外さないと見る。
相手は5,10で間違いなさそう。10番はタニセンより人気ないなら馬単1着で狙ってみたいかも。

園田4R
1分32〜33秒台前半での決着だと思うけど、良馬場でその水準のタイムで近走走破経験があるのが4,5,8番。中でも8番ケージーイチバンは近2走内枠で惨敗から外枠へ。軸はこれ。

浦和11Rユングフラウ賞(例外)
過去の勝ち時計はだいたい1分30秒切るぐらい。
道営出身、転入3戦目の7番ストロングハートは堅軸かな。
相手で注目したいのは、大外12番ハタノサンドリヨン
2走前ローレル賞で差のない隣のゴールドパテックとは1キロ差ができて、門別でのダ1000の持ち時計も良ならストロングハートと大差なさそう。三連複の2軸流しで買ってみたい。

地方競馬の難点、それは事前買いだと締切直前のオッズとの乖離が激しすぎて穴狙ったつもりが人気になってたり、全然美味しくなかったりすることがままあることです笑

お気に入り一括登録
  • セレッソプレミオ
  • リッキー
  • タニセンジュピター
  • ケージーイチバン
  • ストロングハート
  • ハタノサンドリヨン
  • ゴールドパテック

いいね! ファイト!