105件のひとこと日記があります。
2017/02/17 20:17
放牧に賛成の理由
プラチナコードは小倉から直接宮崎Sへ移動しました(´・ω・`)
正直、この選択は仕方ないかなという気がしています。
あれだけCWで追っても輸送しても絞れずに、ぶよっぶよでしたからね(´・ω・`)
どうにもならないお手上げ状態だったと思います。
もし厩舎に戻ったとしても、優先出走権が無い以上、レースに使えるのはまだまだ先でしょうし。
なので、早めに決断して宮崎Sに移動したのは正解だったと思います。
栗東に戻らず小倉から直接移動するという対処ができたのは、ある程度、こうなる可能性も考慮していたからでしょうね。
しかし、これでプラチナコードの活躍には新たな制約が付いてしまいました。
それは、どんなに上手くいっても(怪我が無くても)、4〜11月くらいまでの、最大で約8ヶ月間しか活躍できないということです(下手したら5〜10月の半年くらい?)。
しかし、これで冬場は駄目ということがわかったのですから、今後はそれに対応したスケジュールをしっかり組んで、万全の体制でレースに臨んで欲しいですね。
これまでプラチナは復帰しては厳しいローテ(や調教や馬場や……)で再故障という悪循環にハマっていました。
骨折後はまったく運動していない期間もあったわけで、中々良いときの状態に戻るまでには時間がかかると思います。
その時期に無理をしないで、じっくり基礎作りの期間に充てるというのは、今後を考えると、「悪い選択では無いのでは?」と考えます。
この期間を乗り越えて、丈夫な競争馬として、「復活」して欲しいですね( ´・ω・)ノ
-
ペン銀さん
whitegrassさん、ファイトとコメントありがとうございます(*´∀`*)ノ
期間限定でしか活躍できないのは困り物ですが、生き物ですから仕方ない面もありますね。
じっくり鍛えて満遍なく筋力が付いてくれば、身体への負荷も均一になって、故障しづらい馬体になってくると思うのです。
それまでは辛抱ですね( ´・ω・)ノ -
whitegrassさんがファイト!と言っています。
-
勝ち鞍を挙げているのは7月と8月ですから、確かに
じっくり立て直して春から戻ってくるというのは
選択肢としてありかもしれませんね。
「復活」待っていますよ(^^)/