スマートフォン版へ

マイページ

61件のひとこと日記があります。

<< 【馬体診断】ダービー... ひとこと日記一覧 >>

2016/06/04 23:15

【馬体診断】安田記念

一応ダービーは的中しましたが、あまり需要もないようなので、これで最後にします。


70 モーリス
前躯は強靱。後躯の性能が桁違い。

67 ディサイファ
丸みがあって絶好調。舞台が向くかどうか。

66 サトノアラジン
本格化。後躯の性能は良い。

65 リアルスティール
バランスは良い。甘さも解消されてきた。瞬発力勝負は厳しいが。

65 イスラボニータ
リラックスした立ち姿。力は出せそう。不向きな舞台を克服できれば。

64 クラレント
カチッとしている。やや硬いが、強靱。衰えはない。

64 ロゴタイプ
動ける馬体。

63 レッドアリオン
仕上がり良好。

63 ロサギガンティア
背中から腰に掛けて幾分甘いが、悪くない仕上がりで。

63 フィエロ
好調。東京は向かないが。

63 ダノンシャーク
緩やかに衰えが。


馬体/調教/毛色
64 64 栗毛 クラレント:安定。力強い。
63 59 鹿毛 ダノンシャーク:不安定。
63    青毛 ロサギガンティア
67 64 鹿毛 ディサイファ:力強い。
   60 栗毛 コンテントメント:軽め。やや硬い。
64 62 黒鹿 ロゴタイプ:軽め。柔らかい。
66 63 鹿毛 サトノアラジン:前肢の伸びは良い。
70 63 鹿毛 モーリス:芝だけに重心が低く。
65 65 黒鹿 イスラボニータ:伸びやか。
63 62 青鹿 フィエロ:まずまず。
65 61 鹿毛 リアルスティール:回転は良いが、フォームが小さく。
63 61 鹿毛 レッドアリオン:まずまず。


東京重賞の法則、毛色の法則によりイスラボニータロゴタイプは割引。
5月に海外遠征、帰国後は東京競馬場に滞在、調教は芝2本という舐めきった臨戦過程のモーリスが、その強さを証明するレースとなるでしょう。
相手はサトノアラジンディサイファ。昨年と同等のデキにあるクラレントも立ち回り次第で浮上。
外国馬コンテントメントまでは押さえが必要。

お気に入り一括登録
  • モーリス
  • ディサイファ
  • サトノアラジン
  • リアルスティール
  • バラン
  • イスラボニータ
  • リラックス
  • クラレント
  • ロゴタイプ
  • レッドアリオン
  • ロサギガンティア
  • フィエロ
  • ダノンシャーク
  • コンテントメント

いいね! ファイト!