3380件のひとこと日記があります。
2015/09/08 23:51
2006年生まれの繁殖牝馬がすごい!
※ほぼ自分用メモです。
【賞金順】
http://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&act=&range=&birthyear=2006&sex[]=2&list=100
【賞金0の馬(未勝利未入着馬・未出走馬・輸入馬)限定で人気順】
http://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&act=&range=&birthyear=2006&sex[]=2&sort=access&list=100&prize_max=0
賞金順は(2014産駒がいる馬のみ上位15頭)
ブエナビスタ、ラヴェリータ、レッドディザイア、ワンカラット、ブロードストリート、
イタリアンレッド、グランプリエンゼル、ケイアイガーベラ、ヒカルアマランサス、ディアジーナ、
エオリアンハープ、トウカイミステリー、クーデグレイス、アイアムカミノマゴ、デイトユアドリーム
未出走&輸入繁殖は(9/8時点の人気順10頭)
パーシステントリー、ディナシー、アルレシャ、ナイトマジック、マルペンサ、
ラヴズオンリーミー、アーヴェイ、スカイディーバ、ターシャズスター、ウエストコースト
これ以下にもベネンシアドールやオールウェイズウィリングなど多数。
賞金が少しだけある馬だとメジロシャレードも同い年です。
(※息子がキャロットでめでたく一次満口確定してくれたので潔く諦めがつきました)
クラブ人気馬の母皆2006じゃね?と思ってしまいます。
多分2005見ても2007見ても思うのでしょうが(笑)
2014年産駒は母8歳の時の仔になるので
5歳暮れ〜6歳春で引退して不受胎が無ければ2番目の仔
6歳シーズン現役や不受胎だった場合は初仔(例:ブエナビスタの2014)
3歳から繁殖入りしている馬なら不受胎が無ければ5番目の仔(例:ベネンシアドールの2014)になります。
時期としても一番いい時期だと思います。
-
みゅうげさん
>めがねパパさん
コメントありがとうございます。
年齢的には、ウオッカ世代でいうとボラーレが2歳、ケースが1歳の時の勢力図になるので(ボラーレだって期待してたのに…)、ここから先どうなっていくかはわからないですね。
シルクで、母の名前で気になる馬もこの世代に集中しているので、ハズレでしたでは困ります(汗)
ブエナビスタは、多分キングカメハメハが種付け不可能になるまではキンカメだと思いますが、
個人的には、スペシャルウィークとビワハイジの仔なので、
グラスワンダー産駒のスクリーンヒーロー(サンデー3×3)かアーネストリー
エアグルーヴ産駒のルーラーシップ
この3頭のどれかが希望ですね。 -
めがねパパさん
確かに凄いですね。w( ̄Д ̄;)w
ブエナビスタ、次はどの馬と交配するのかなあ? -
みゅうげさん
>○○ボウズさん
いいねありがとうございます。 -
○○ボウズさんがいいね!と言っています。