3382件のひとこと日記があります。
2021/02/07 23:55
東京新聞杯・きさらぎ賞結果とか
今日は仕事休みだったのですが、体調がどん底だったため家でごろごろしてました…せっかくの休みが…
馬券はいつも通り三連複2頭軸で購入。
東京新聞杯は3着馬軸も1着2着を買っておらずハズレ。きさらぎ賞は当たったけど人気決着で大トリガミです…
きさらぎ賞はラーゴムが勝利。
オーナー(林さん)は違いますが、西の斉藤厩舎×北村騎手はクロノジェネシスのタッグです。
これからクロノジェネシスのように…は難しいかもしれないですが来年クロノが引退した後も安泰となるのでしょうかね。
2着はヨーホーレイク。オーナーは違いますがワールドプレミアの(略)この血統だと弥生賞強そうですが弥生賞には向かうのでしょうかね?
3着はランドオブリバティ。掲示板でまた三浦騎手がぼろくそ言われていて先週の傷が…私としては将来的に「鹿戸厩舎×三浦騎手はランドオブリバティと同じタッグです」と言われるくらいにはなってほしかったのですが次走乗り替わりもやむなしなのかなぁ…
東京新聞杯はカラテが勝利。小田切光オーナー・菅原騎手・トゥザグローリー産駒はともに重賞初制覇。
高橋祥泰厩舎は昨年末のスマイルカナ以来の重賞制覇ですがその前サウスヴィグラスですからね…
なかなか関東で古馬条件クラスから連勝のまま重賞制覇という馬が出ていないので貴重です。
次走以降が試金石でしょうかね。
2着はキャロットのカテドラル。12番人気まで落ちていて買えなかった…
3着に紅一点のシャドウディーヴァ。よくよく考えたらこのレース牡馬と牝馬が交互に勝っているけど今年は牡馬の番だった…
ーーーーーーーーーー
今日ノーザンホースパークのTwitterとFacebookでユキチャンの2021君(父ヘニーヒューズ)の写真が公開されていましたが耳が茶色の白毛君可愛い(*´ω`*)
もしシルクで募集されたら申し込みたいけど、愛馬の子が最優先なので申し込むとしても一般になりそうです。
キャンディケインの2021(もう生まれているはずだけど性別不明のハービンジャー産駒)
アルジャンテの2021(と思われるハービンジャー芦毛君は確認)
レーヌドブリエの2021(3月誕生予定のブリックスアンドモルタル産駒)
この3頭のどれか1頭でも募集されたら絶対に抽優馬を使わなければいけないのです。