3344件のひとこと日記があります。
2023/09/09 22:13
ミクロフィラム新馬戦&紫苑S結果とか
今日は仕事前にミクロフィラムの新馬戦があったのでスマホで中継観戦。
スタートして、ショウキンカセギ君が逸走して、メイショウの馬が先頭に立って、それなりの位置でレースを進めて、最後の直線で差がつまらない(;;)
結局新馬戦は3着でした。お疲れさまでした。
6頭立てだから勝たないととは思っていたけどレース見た感想としては6頭は少なすぎて逆にやりづらいなと思いました…
完走5頭だともちろん2〜5着全員次走優先権はもらえるのですが、ゲートから放牧せずに来たのでここで一休みでしょうかね。お疲れ様です。
紫苑Sは仕事の休憩中に結果を確認したのですが、
勝ったモリアーナの横山典弘騎手の変態騎乗がヤバイ。
最高齢重賞勝利記録更新とのことですが、善臣騎手とともに最高齢はまだまだ伸ばして行けそうですね。
(調べたらモリアーナはサスティーンとも追い切りしていた馬なのよね…サスティーンももっと現役で見たかったです)
2着は横山武史騎手のヒップホップソウルなのでゴール前に騎手がチラ見してる写真が(^^)先週札幌2歳Sは武史→ノリさんだったので逆ワンツーとなりました。
3着はシランケド。独特な馬名で有名なニッシンHDさんの馬ですが12Rで同オーナーのゴキゲンサンが勝ったのでプチ祭りです。
9Rのアスター賞はキャットファイトが2歳コースレコードで勝利。
6月の東京牝馬限定新馬(勝ち馬ボンドガール)組です。この新馬出身馬が次々と勝ち上がったりしているのを見ると、早い時期の芝の牝馬限定の新馬に使える馬というのはそれだけでもう陣営の期待がうかがえるほどのアドバンテージですね。
一口出資馬も目の前に牝馬限定戦があっても厩舎内でクラブ内で優先度の高い馬が牝馬戦を目指した結果牡馬戦になるのはあるある過ぎです。
来週のキャンディレイは想定通り日曜の牝馬限定戦に出るのか、それとも誰かの忖度で突然月曜の牡馬戦にされてしまうのか…気になるところです。
明日は京成杯オータムハンデとセントウルS。これでサマーシリーズチャンピオンも決まりますがどの馬が優勝するのでしょうかね。