3344件のひとこと日記があります。
2013/08/30 02:54
アユサンが秋華賞回避
アユサンが左前脚に炎症を起こしてローズS・秋華賞を回避だそうです…残念。
今度こそ丸山騎手でG1を勝てると思っていたんですけどね。
4歳のヴィクトリアマイルがありますが、そこは先輩アイムユアーズに花を持たせたいところですし(私がアイムのファンなだけです)。
今年のクラシック出た関東牝馬勢、
クラウンロゼは紫苑S出走予定。
エバーブロッサムはローズS出走予定ですが堀厩舎なので留学は多分無し。
サクラプレジールは紫苑Sに調整が間に合わず回避で秋華賞もこれからの調整次第。
サンブルエミューズとスイートサルサは準OPマイル路線。
シーブリーズライフは準OPスプリント路線。
ブリリアントアスクは1000万下。
ジーニマジックは500万下勝ちあがれず…
ナンシーシャインの死亡は痛いですが、関屋記念で無事だったとして秋華賞出るかは距離的に微妙なラインでしたし。
今年は関東馬での秋華賞の勝利はちょっと難しいかもしれません。
まだ出走馬はわかりませんが、ローズS出走組から
クーデグレイスやラスヴェンチュラスのような感じで、2勝1000万下だけど3着に滑り込んで栗東留学で本番を迎える馬が出てきてほしいところです。
(そういえば桜花賞のアユサンも滑り込みでしたね)
以下は私の理想論ですが。
関東馬の桜花賞馬と関西馬のオークス馬がいる時は
(※アユサン・メイショウマンボとは関係ないものとします)
東の桜花賞馬:栗東留学してローズS→そのまま栗東滞在で秋華賞
西のオークス馬:ローズS→秋華賞
で、ローズワンツー→本番は1着2着が変わってワンツー(ツーワン?)
が理想なので、
今年は桜花賞馬とオークス馬の勝った時の人気はともかく秋華賞は理想に近い感じになるのではないかと思ったんですけどね…
ちなみに
関東馬の皐月賞馬と関西馬のダービー馬(これもロゴタイプ・キズナとは関係ありません)なら
東の皐月賞馬:セントライト記念1着→菊花賞
西のダービー馬:神戸新聞杯1着→菊花賞
が理想ですが、
今年は2頭とも菊花賞に出ませんが、理想をはるかに超えています(笑)
というか、2冠を東西で分け合い、かつ菊花賞で2頭が揃っていたのって、セイウンスカイとスペシャルウィークの時くらいしか思い出せない…