3344件のひとこと日記があります。
2014/02/26 23:52
追い切り関連の記事で 「阪急杯に出走するガルボの清水調教師」 「中山記念に出走するトウケイヘイローの清水師」 と書いてあるのを見て、いつの間に転厩して2頭同じ厩舎になってるんだ!と焦る。 … 引退調教師にも清水さんがいますが、 3月からは関東の清水英克厩舎と関西の清水久詞厩舎の2つになります。 関東馬のガルボも関西馬のトウケイヘイローもデビューからずっと「清水」厩舎で転厩もしていません。 (そして朝日杯4着です) 藤沢厩舎や藤原厩舎も東西に同姓の厩舎があって、 断りがなければ「藤沢」だけなら関東の、「藤原」だけなら関西の厩舎を指しますが、 「清水」だとわからないですね。
いいね! ファイト!
みゅうげさん
>ぴかりんさんコメントありがとうございます。私は蛯沢騎手のことはよくわからないんですよね…すみません。昔と言えば、武藤調教師が騎手時代に、新聞の騎手欄の「武藤」を見て「武豊」のように「武」が名字で「藤」は下の名前の1文字目だと思っていたことがありましたね(笑)
2014/02/28 00:14
ぴかりんさん
あるある(^_^;)ですね。同姓ならまだしも、競馬を始めた頃は、若い蛯名ジョッキーと、いぶし銀蛯沢ジョッキーをよく混同していたことをふと思い出しました(^_^;)今は亡き蛯沢ジョッキー、懐かしいです!
2014/02/27 08:03