142件のひとこと日記があります。
2012/04/02 20:50
残念
ひさしぶりにB誌購入。
サンシャインの成長した姿が拝めると思ってたのに掲載なし(涙)
OP特別勝ち程度では掲載の資格なしってか?
パララサルーは載ってるのになぁ
それにしてもジョワドの馬体が案外で驚いた。
阪神JFのパドック写真は奇跡の一枚だったんだろうか?
今回の写真はあれから後退した感が否めない。
昨年6月だったかな?
BS11の競馬番組で丹下さんの牧場めぐりの回で紹介された時の馬体と殆ど変わってない感じ。
早熟だったのかな?
でも、枝の造りなんかは上屋に比べて不相応にごついから(Web版の写真はそうでもないね 汗)、単純に成長が遅れてるか、調整ミスって萎んでるかのどっちかな気がする。
ヴィルシーナやハナズゴール、サウンドオブハートの出来が良く見えるから、あれで勝負になるのか心配だね。
とはいえ関係者が手掛けた馬では最強クラスの心臓を持つこの娘のこと。
皆が直線まで無酸素エネルギーを温存できるような生ぬるい展開だと、前走のようにアッサリ負けてしまう恐れがあるけど、レースの格相応の厳しい流れになればこの仔にもかなりチャンスがあると思う。
今回のレース、ジョワドと上で挙げた3頭(ヴィル、ハナズ、サウンド)がトップグループだと思う。
個人的にはヴィルシーナが一番好みだけど、どれも甲乙付けがたい。
パララサルーはかなり成長してる。
2歳春は前後がバラバラだったけど、今は良い感じになってきてる。
後半身の出来は元々よかったんだけど、それが生きる形になってきてる。
ジリ脚になりかねないバランスで体質も少し硬めに見えるのがどうかだけど、体質側の問題さえなければ、残り3Fからの瞬発力勝負は写真掲載馬の中では一番かもしれない。
上で挙げた有力馬は、相対的にもう少し助走が必要なタイプに見えるので、急加速が問われる展開になった時がトップグループを出し抜くチャンスだと思う。
この仔は体質次第のところがあるけど、一応トップグループに次ぐ評価としておきたい。
ジェンティルドンナはやっぱりバランスがイマイチ。
後半身は素晴らしいし、全体の力感もトップグループを凌ぐものがあるだけにもったいない。
これでも重賞勝ちを収めてるのだから内面的な素養は相当なんだろう。
荒れ気味の馬場をどれだけ味方につけられるかが勝負かな。
後半身に掛かる負担が大きいから、良い脚は長続きしなさそう。
案外淡白なタイプじゃないかな?
本質的に1400mぐらいがベストな気がする。
エピセにもジェンティと同じ臭いを感じる。
個人的には両馬とも3着づけが精一杯なイメージ。
パララは逆転できてもその上となると厳しい気がする。
アイムユアーズは一冬越してお父さんの影響がだいぶ出てきてる。
2歳夏頃はもっとサンデーの影響を感じさせる体をしていた。
お父さんの影響が顕在化してきたということは、適距離も産駒のデータ傾向に順ずるものにシフトしてきてる可能性がある。
お父さんはあんな体でJC勝ちの常識に掛からないタイプの馬だっただけど、この娘はどうなんだろうね。
パワフルなタイプだし、走法もピッチ気味だから、馬場の影響は他馬より受けにくいように思う。
ただ今回は阪神JFからメンバーは大幅に強化されてるし、個人的にどうしてもトライアルホースのイメージを払拭できない。
なので今のところこの仔の馬券は買わないつもり。
トーセンはバランスは良い方だと思う。
ちょっと迫力不足な気はするけど。
荒れ馬場が苦手という情報は気がかりだけど、連までならあるかもしれない。
でもたぶん買わないと思う。
今年の桜はほんと絞りにくいねぇw
今のところトップグループ+1頭ぐらいに絞る予定。
残る一頭はやっぱりサンシャインかなぁ。
初見の時に受けた印象が忘れられないわ。