587件のひとこと日記があります。
2016/09/06 18:22
9/6(火)の夕方の最終の中間集計が発表
9/6(火)の夕方の最終の中間集計が発表になりましたので、決断して申し込みをいたしました。
これまでの3年間はかなり単純な申し込みをしていたなぁと若干の反省もこめて、今回はかなり戦略的に考えました。これまでと一番違うのはクラシックなどの大きいレースを狙うにはそれなりの投資が必要だと考え、今年は例年と比較して、一口馬主生活20余年でも最大の資金を覚悟したという点にあるかな? それでも勤め人の身の上ですので知れてはいますけどね。
ともかく魅力的な4頭に応募することが出来ました。例年程度の申込数プラス若干増程度なら何とか出資できるはずなのですが、どんでん返しもあるとか聞いてますので、あてにし過ぎない程度に楽しみに結果を待つことにいたします、はい(^^)
明日の夜、申し込み期間が終わるまでは黙って静観いたしますm(__)m
9/7(水)17:30の第一次申込みが終了しました。2016年最優先はずいぶん悩みましたが、結局リッチダンサーの15にしました。応募の推移を見ていて一般では難しいと思われたのでこちらを最優先にしました。一般では?コスモチェーロの15、これも一般抽選になりそうな恐れがないわけではありませんが、確率的にはこちらのほうが一般でとれそうとの判断です。一般の?ココシュニックの15、かなり人気してましたが、藤原英昭厩舎ということもあり、一般抽選の可能性がありそうとの判断から、とれれば儲けものという判断での応募です。一般の?ディアデラノビアの15、これだけの馬の仔が一般抽選でとれそうならということでの応募、この馬は確率的には相当な可能性があるのではないかと考えていますが、どうでしょう?
これが悩んで、楽しんだ2016年のキャロットの第一次募集への応募でしたぁ?(^^)/
PS:一律に前年比の○%まで申し込みが伸びた場合の単純な試算だと…130%だと最優先と一般の?がOKで、?と?が一般抽選となり、それぞれ当選確率が87.2%と24.9%になる。
165%まで応募が伸びると、最優先はそれでもOK、一般は?が最優先抽選となり落選。?と?が一般抽選になり、?の当選確率52.8%、?の当選確率67.9%。 130%くらいで止まってくれれば2頭OKで2頭抽選か、これくらいまでだとまぁまぁなのですけどね。一般申し込みの?が抽選アウトだと、ちとツライがなぁ… まぁ、これも決断したことなので。
PS2:この経緯を記しておくのは、来年のためでありまする、はい。