587件のひとこと日記があります。
2018/04/27 12:41
去年の2歳馬(=今年の3歳馬)はかなり気
去年の2歳馬(=今年の3歳馬)はかなり気合を入れて出資をしたので、POG本でもそこそこ取り上げられていたりしました。
フラットレーが一番かな、そしてアーモンドアイがちょこっと、テネイシャス、スターヴォヤージもちょっと。BRF生産でNFに購入され、キャロットで募集された異色の存在イペルラーニオも少し。
ウインソリティアは…なかった。
結果、フラットレーは華々しいデビュー勝ちを飾るもその後はまるっきり…
アーモンドアイは2歳春頃からの成長が素晴らしかったようで、今では桜花賞馬に。
テネイシャスは残念ながら3戦未勝利で引退。
スターヴォヤージも勝ち上がりはなかなか難しいかも。
イペルラーニオはさすがにクズ馬を出さない母コスモチェーロの底力、4月の福島で勝ち上がりました。
ウインソリティアは難しそう。
6頭出資して3頭勝ち上がりは、まあまあ。しかしながら桜花賞馬が入っているのは大当たりでした(^^)v
今年の2歳馬はキャロット1頭(レプトン)、シルク3頭(ウルトラブレンドの16、ギャラクシーハニー、グランデストラーダ)。
ウルトラブレンドの16は昨年末に予後不良となり、残念ながら脱落。
今年のPOG本を見ると、上にモンドインテロ、セダブリランテスのいるギャラクシーハニーは若干取り上げられていますが、その他はほとんど…。
POG本で取り上げるのはやはり注目される血統、価格的なものもあるので仕方がないのかなと思っています。
そんなわけで今年はPOG本はあまり買わないことになりそう(苦笑)
でも、この季節にそれほど大きくは取り上げられていなかった中から、ラッキーライラックやアーモンドアイが出ているのですから…。
クラブの動画映像をみるとグランデストラーダなどはかなり良い動きをしてますので、もしかすると…という期待も。友道厩舎というのも良いですね。
今年の2歳馬は地味めではありますが、心密かにけっこう良いんじゃないかとも思っています。
あとはシルクの追加募集でもう1頭、牡馬に応募してみようと思っています。
が、私もだいぶに年齢を重ねてきたので、あまり無理をしない範囲で、全部合わせて1年で1/100くらいをメドにと考えています。