47件のひとこと日記があります。
2011/12/04 18:19
府中の岩手競馬発売所にて
自分が初めて盛岡競馬場に訪れたのは、2007年9月30日の第9回岩手県知事杯OROカップの時。
その日前、自分は不思議な夢を見た。
何故か、五十嵐冬樹騎手の運転する車の後部座席に座っている。
五十嵐冬樹騎手の隣には奥さんがいて、運転しながら、後ろを振り返り、何か笑顔で話しかけてきた。
一路、東北に向かう車は、黄金に輝いていた。
そんな変な夢を見て、コスモバルクの勝利を信じ、現地に参上。
それが、岩手競馬との腐れ縁のはじまり。
2009年9月27日の第11回岩手県知事杯OROカップにコスモバルクが再登場した際、
自分は、府中の競馬場にいて、岩手競馬発売所のモニター越しで観戦していた。
いつも、ここは人がまばらな印象だけど、その時だけは、大勢のひとで賑わっていた。
コスモバルクが人気に応えてゴールを駆け抜けると、周囲のひとも嬉しそうだった。
バルクが勝った、そんな声が耳に入った。
当時、コスモバルクはG1では用無しだったけど、ファンはまだいたのだ。
2011年3月11日、東北大震災が起こり、日本海岸側の東北地方が壊滅。
自分は、どうしても岩手競馬のひとたちに罪悪感を感じ、なかなか盛岡競馬場に行く気になれなかった。
東北大震災が起きたことが、認められない。
その頃、コスモバルク海外挑戦のニュースが駆け巡ったものの、一頓挫あり、レース未出走のまま帰国。
バルクも、すったもんだしていた。
結局、この一年、盛岡競馬場には行かないまま。
気が付くと、バルクは競走馬を完全に引退し、盛岡開催は今年ラストを迎えている。
2011年12月4日、自分は、府中の岩手競馬発売所に訪れてみた。。
コスモバルクと出会わなければ、きっとここには来なかっただろう。
そう感じたら、何だか、恨めしい。
そこで、適当に、その日のメイン、錦秋湖賞の馬券を買ってみた。
10R 錦秋湖賞C1
1枠 1番ホッコーハルマ
2枠 2番サクラインパルス
3枠 3番ショコラティエ
4枠 4番チャーピーチット
5枠 5番セイントフェアリー
5枠 6番コスモクルトゥーラ
6枠 7番サンデーレクサス
6枠 8番ブライティアアネル
7枠 9番パチャールマニス
7枠 10番チェリッシュライン
8枠 11番ソウルズルフラン
8枠 12番アルカイクスマイル
モニター越しに映されている盛岡競馬場内には、小雨がパラついている様子。
今年、本当に御苦労さまでしたと、盛岡競馬場内にいるひとたちに心の中で一礼した。
-
愛しのウオッカさん
ユーロ★ビートさん こんにちは。
この時期は何処の会社も同じかも知れないけど忙しいです(;;)
天候悪化が更に事を混乱させるんです・・・。
錦秋湖賞は複勝だけとは言え、的中おめでとうございます^^
水沢で換金するという拘りが素敵ですね☆
12/23名古屋グランプリ、ワンダーアキュートが出走確定したら一番人気かな?
私もすごく行きたいけれど、まだ予定が決まりません・・・。
名古屋は排他的とも言われるから、ユーロ★ビートさんの気分を害するようなことがないように☆ -
shingoさんがいいね!と言っています。
-
ユーロ★ビートさん
こんばんは。
仕事、どうですか。この時期、つらいですよね。
さて、錦秋湖賞は複勝のみかすりました。
水沢で換金します。
小銭ですが、府中の馬券を水沢で換金、というのにこだわりました。
そうそう、
今月23日、名古屋競馬場に行く準備、しています。
愛しのウオッカさんのホーム、ゆっくり拝見させてもらいます。 -
愛しのウオッカさん
コスモバルクも多くの人に愛されていた馬でしたね。
門別競馬では彼の栄誉を讃えてコスモバルク記念が創設されていますよね!
コスモバルクには失礼なことだったかも知れないけれど、ホッカイドウ競馬所属の彼が五十嵐騎手と騎乗する姿に、オグリキャップを重ね見ていたのかも。
地方競馬所属の馬と騎手が中央競馬で活躍することで、より多くの人に地方競馬を知って貰いたいと言う願いを込めて馬券を購入し応援していました。
アイルランドで現役続行の報には驚きと戸惑いがありましたが、現在は功労馬生活でゆっくり過ごしているようですね^^
話が逸れてしまいましたが、錦秋湖賞の結果は如何でしたか?
盛岡競馬の関係者が様々な難題を乗り越えて開催を行っていることに深礼致します。 -
愛しのウオッカさんがいいね!と言っています。