スマートフォン版へ

マイページ

47件のひとこと日記があります。

<< 大井競馬場の空に向かって... ひとこと日記一覧 東京競馬場の空に向かって... >>

2012/04/21 21:58

福島競馬場の空に向かって

4月21日、福島に行ってきました。
震災後、福島の自然は美しいが、見えない放射能の危険がある等の見解が出たので、心の何処かで、身構えていました。
実際に尋ねてみて、周囲のひとびとの自然な振る舞いに内心驚かされました。
全てを見て回ったわけではありませんが、県庁所在地については、表面的には、ごく普通の生活が営まれているようです。

あるロシア人の科学者は、フクシマとチェルノブイリはレベルが違うと述べていましたが、
個人的には、その見解にうなずくものがありました。
尤も、放射能の実態は、今後の研究が待たれると思いますが。

ただ、日常生活は平常のようですが、町中から震災の影が消えたわけではありませんでした。
福島競馬場に行く前に、福島県立美術館に立ち寄ってみましたが、
震災後、海外から届いた多くのレターが展示されており、此処が被災地であることを雄弁に物語っていました。
また、隣の図書館を覗いてみたら、一角に震災のコーナーが展示されており、1年前の記憶が蘇ってきました。

複雑な思いで福島競馬場まで歩いてみると、場内は多くの観客で賑わっていました。
家族づれ、友達同士、カップルなど、客層には幅があり、世代の偏りは感じられません。
せめて週末くらい、憂さ晴らしをする機会は、あっていいと思いました。

府中や中山と比較すると、こじんまりとした競馬場でしたが、
なかなか施設は豪華で、あなどれません。
また、馬との距離も心理的に近く感じ、親しみやすい競馬場という気がしました。

キット、フクシマ、ホウシャノウニ、マケナイ。
福島競馬場の空が、いつまでも青々と澄み渡ることを、祈っています。

いいね! ファイト!

  • 戦慄の名牝さんがいいね!と言っています。

    2012/04/24 05:03 ブロック

  • ともママさん

    福島から一時、日高へ避難していた被災馬が8ヶ月ぶりに福島に帰ったと、ふるさと案内所の記事で読みました。その中に、トーセンシャナオーがいました。栗毛でタテガミ、尾毛はブロンド、派手ないで立ちのシャナオー、大好きです。ディープのラストランの有馬でシャナオーも走っていました。引退してから相馬野馬追馬として頑張っていました。馬運車に乗り込むシャナオーの写真見て、頑張れ!!のエールを。

    2012/04/24 01:03 ブロック

  • ともママさんがファイト!と言っています。

    2012/04/24 00:51 ブロック

  • ユーロ★ビートさん

    いつも返答の遅れている自分、みなさん、申し訳ありません。
    でも、福島、いいところでした。
    また行きたい所でしたよ!

    2012/04/22 19:35 ブロック

  • marvellさんがいいね!と言っています。

    2012/04/22 11:42 ブロック

  • shingoさんがいいね!と言っています。

    2012/04/22 11:30 ブロック

  • マヤピーさんがいいね!と言っています。

    2012/04/22 08:30 ブロック

  • ジュディさんがいいね!と言っています。

    2012/04/21 22:08 ブロック