1584件のひとこと日記があります。
2015/06/07 17:12
ワークフォース【2年目産駒】
毎度の事で、カタログやDVDを見ると、意表を突いて突然出資候補に躍り出る馬がいるのですが、今年もいました!!
◎ライラプス14 牡(父ワークフォース)大久保龍厩舎
・・・スケールの大きさを感じさせる実に素晴らしい馬ですね!!
この馬、1位で行けば取れるかなぁ・・・
ライラプスの仔はコンスタントに勝ち上がっていますし、名牝フサイチエアデールの血脈ですから、母系は申し分ありません。
問題は父親のワークフォースです。
以下はちょうど去年の今頃に記載した、ワークフォースに関しての記述になります。
*********************************************************************
【ワークフォース】
ご存知の通り、英ダービーをレコードで圧勝、その年に凱旋門賞も制覇した名馬です。
Kingmambo系キングズベストxSadler's Wellsの配合はエルコンドルパサーと同じなんですが、サドラー以前の配合は、「AllegedxStar Appealxヴィミー」、現代の感覚では「スタミナ偏重/スタミナの権化」と言って憚らない血統の組み合わせなんですね。
・ワークフォース自身 凱旋門賞馬
・Sadler's Wells 産駒が凱旋門2勝(カーネギー、モンジュー)
・Alleged 凱旋門賞2連覇
・Star Appeal 凱旋門賞馬
・・・まさに「凱旋門賞馬を生産するための配合」ですね!
しかし、一歩間違えると、アルカセット(KingmamboxNiniski)やルールオブロー(KingmamboxロイヤルアカデミーII)の様なあまり成功とは言えない例もある訳でして・・・
この両頭とも「KingmamboxNorthern Dancer」の組み合わせですし、アルカセットに於いては、ジャパンCで、あのハーツクライ相手に日本レコードで勝利、と言う軽い馬場への適正も示していながらの話ですから。
(両頭とも欧州へ再輸出となりました。)
ワークフォース産駒も、本当は、ちょっと様子見が正しい態度なんでしょうが・・・
*********************************************************************
・・・なんですが、昨日の新馬で、ワークフォース産駒のダイワダッチェスがハナ差の2着に好走!!
「意外と早期始動ok?」「軽い芝にも対応可?」・・・
日本産馬で凱旋門を制覇する馬が出るとしたら、やはり、「サンデーの血を母系に持つ」ワークフォースやノヴェリストの仔ではないかと思うのですが・・・どうでしょうか?
-
ウメリンさん
ワークフォース産駒、想像よりずっと出来が良い仔が多いです。
15産から(ライバルが多い事もあって)社台Gの産駒数が減っている様ですが、初年度産駒が走れば、まだまだ巻き返し出来ると思います!! -
ウメリンさんがいいね!と言っています。
-
アッシュさん
ドゥラメンテ以上の馬はなかなか出ないと思いますので、この馬での挑戦はチャンスですよね!!
エルコンドルパサーにサンデー系の切れ味を加えた感じの馬ですから、エルコンの様に欧州にある程度長期滞在出来れば・・・と思うのですが。。。
エルコンの様な個人馬主ではないので、それはちょっと難しいかなぁ?
しかし、このワークフォース産駒、本当に親父によく似ています。欧州の馬みたいです。
ちょっと重すぎる危険性はありますが、一発に賭けてみる価値はあると思いますね!! -
アッシュさん
そうですよね〜。欧州の馬場では、サンデー系は正直結果が出てしまっている感があります…。
とはいえ、まずは日本で結果を出さないことにはそもそも海外挑戦も出来ないので、やはりサンデーを母系に持ち、欧州で実績のある系統の馬が、日本初の凱旋門賞馬になると思います。
父ワークフォースももちろんその可能性はありますが、同じくKingmambo系の今年の日本ダービー馬…。
条件は揃ってると思うので、挑戦してほしいな〜(>_<) -
エプソムダービー見ましたが、Golden Horn強かったですね!
無敗のダービー馬誕生です。
しかし、Cape Crossの仔があんなに強い競馬をするとは、日本の競馬とは本当に形態が異なるんだなぁ〜、としみじみ思います。
府中2400なら、サンデー系の仔の瞬発力に全くかなわないでしょうね、きっと。 -
VirticalStripeCrossさんがいいね!と言っています。
-
KCさんがいいね!と言っています。