スマートフォン版へ

マイページ

1584件のひとこと日記があります。

<< ほぼ終戦か・・・... ひとこと日記一覧 エル地方転出決定... >>

2015/08/17 13:55

東サラ馬セレクト

ライジェル惨敗のショックで気勢が上がりませんが、ここはひとつ気持ちを入れ替えて行きたいと思います。

今年は、去年のラウダの様な「一発でひと目惚れ」する「牡馬」は残念ながら見受けられませんでした。
スタンダードに考えると、やはりディープ牝馬5頭からのpickupになるでしょう。

サセッティ14
エリモピクシー14
マンダララ14

・・・この3頭は、それぞれにアピール・ポイントがあり、3頭共捨て難いところです。
確実性ではエリモピクシー14でしょうが、マンダララ14の角居厩舎と言うのも大変魅力的です。
このあたりの選択は、キャロやシルクの指名馬とのからみも大きな要素になりますね。


今年は、ディープ産駒を中核とする高額馬以外の比較的リーズナブルな価格帯の馬(特に牝馬)にちょっと魅力的な馬が何頭かいます。

今年のラインナップで、ひと目惚れした馬は、

コロンバスサークル14 牝 (父シンクリ)小島茂厩舎

G1募集だったお姉さん(父キンカメ)よりもこちらの方が出来は上だと判断します。
シンクリ産駒ですので、馬体が良く見えるのは当然としても、後肢の立派さや筋肉の柔らかさには特筆すべきモノがありますね。
母系はサドルチェンジマンハッタンフィズの一族で、この牝系の持ち味は「切れる末脚」「瞬発力」なんでしょうが、この馬の場合ホワイトマズル〜シンクリですので、切れ味と言うよりは持久力タイプになる可能性が高いと思われます。
かなりの確率でダートもこなす馬になるでしょう。
牝馬ながら、(母の様に)高額条件でタフに活躍してくれる馬になりそうです。
4万/口と言う価格も魅力です。

この馬以外にも、

サビアーレ14 牝  カポーティスターの全妹
シークレットジプシー14 牝 父ダイワメジャー
クロノロジスト14 牝 父ハービンジャー 母系ラスティックベル
ベイトゥベイ14 牝 父クロフネ 母は米国G2の勝ち馬

・・・等、比較的安価な牝馬に目を引く馬がかなりいました。
このレンジの牝馬では、東サラは実績がありますしね。

今のところ、後続のキャロ・シルクへの資金配分もあり、コロンバス14一択で行こうかなぁ?と考えています。
(写真はコロンバスサークル14です。)

お気に入り一括登録
  • サセッティ
  • エリモピクシー
  • マンダララ
  • コロンバスサークル
  • サドル
  • チェンジ
  • マンハッタンフィズ
  • ホワイトマズル
  • サビアーレ
  • カポーティスター
  • シークレットジプシー
  • クロノロジスト
  • ハービンジャー
  • ラスティックベル
  • ベイトゥベイ
  • コロンバス

いいね! ファイト!

  • ZUZUNAOさんがいいね!と言っています。

    2015/08/25 17:44 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    そう言えば、クリスエス牝馬の代表産駒の1頭であるブルーミングアレーも小島茂之厩舎でしたね!!
    これは僥倖かもしれません(ちょっと大袈裟か?)

    2015/08/20 00:39 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    昨日、コロンバス14申し込みました。
    キャロ募集の状況が判明して、まだ残口がある様でしたら若干追加も行きたいと思います。

    2015/08/18 19:20 ブロック

  • KCさんがいいね!と言っています。

    2015/08/18 17:21 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    ☆ももちょこりん☆さん
    ライジェル、未勝利低迷時代の様なレースに戻ってしまいましたね・・・
    藤沢厩舎ですから鉄砲使いは期待出来ないだろうなぁ、とは思っていましたが、もう少し格好を付けてくれてもよかったですよね。
    今後のキャロ・シルクは相当な激戦が予想されますので、東サラでどの程度行くべきか大変微妙です。。。

    2015/08/18 10:59 ブロック

  • ☆ももちょこりん☆さん

    ライジェル、惨敗でしたね(^^;
    未勝利戦〜山吹賞での末脚と藤澤師の「秋には自然と大きいところが…」というコメントから、
    その期待の分だけ敗戦のショックも大きいです。
    実は東サラのカタログやDVDを見る限りは琴線に触れる馬は現れず…
    こうなったら厩舎で買おうかとハートスプリンクル14あたりをチェックしているところです。

    2015/08/18 09:49 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    アッシュさん
    レッドディザイア、イタリアンレッド、レッドリヴェール等、安価な牝馬が激走するのが東サラの特徴(?)ですね!!
    とは言え、これら全部社台関連の牝馬ですからある意味では当然の結果と言えるのかもしれません。
    さあ、柳の下にドジョウが何匹いるでしょうか(笑)

    2015/08/18 09:35 ブロック

  • アッシュさん

    自分は会員ではありませんが、東サラも母馬優先の制度になったと聞きましたし、社台Fの良質な牝馬が回ってくるイメージがありますがどうなんでしょう?
    牝馬は比較的安価な馬でも爆発することが多いので楽しみですね!

    2015/08/18 08:14 ブロック

  • アッシュさんがいいね!と言っています。

    2015/08/18 08:02 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    おしこさん
    そうですか!!
    私は上記の通り、コロンバス14のみに行く事にしました。
    やはりキャロやシルクに資金を残したいですしね(⌒0⌒)
    しかし、このシンクリ牝馬、如何にもダート1600万特別とかダート中距離重賞に勝ちそうな予感がしますo(^-^o)(o^-^)o

    2015/08/17 22:23 ブロック

1  2  次へ