1584件のひとこと日記があります。
2015/09/29 11:42
キャロ、凄いですねぇ〜((((;゚Д゚)))))))
2次募集が開始されたばかりですが、現在(as of 9-29)で、
・関東 39頭中27頭満口(満口率70%)、残り4頭が残口情報発令
・関西 40頭中33頭満口(満口率82.5%)、残り3頭が残口情報発令
例年に比して、凄い勢いで売れまくってます((((;゚Д゚)))))))
これは売り切り率90%超えも見えて来ましたね。
「様子見して、ゆっくりと」なんて冗談にも言えない状況です。
何が皆さんをここまで駆り立てるのでしょうか?
最近の実績は勿論ですが、やはり「クラブ界随一の会員向けサービス」「マーケティングの上手さ」が大きな要因でしょう。
ビジネス面に於いて、色々と勉強及び再認識させられますね。
(リアファルの激走も一役買っているのは間違いないところですが(笑))
-
アッシュさん
そうですか、ジェベルもそんなに残っていたんですか!!
現在では全く考えられませんね。
一口は、クラブ馬からかなりの確率で活躍馬が現われる様になってきましたので、以前の「楽しみ・道楽」的なものから参加者の認識も変わって来たと言えるのだと思います。
それで、積極的な投資が促進されてきているのでは、と感じています。 -
アッシュさん
私も1.5次でフロアクラフトをGETしました。
ジェベルムーサは様子見の末、年末くらいの申込みでしたし、あの頃に比べると本当に異常ですね(^^;
経営陣が非常に優秀で、その戦略が見事にハマった結果ですが、それにしても凄いです。
自分の知合いで一口やっている人はいなくて、実生活で話題に出すこともほとんど無いのですが、この状況を見ていると、意外とみんな表に出さないだけで、実は周りに結構いるんじゃないかと思えてきます(笑) -
おしこさん
ローガンサファイアも現在ならおそらく1次、遅くとも1.5次には完全にsold outになっているでしょう!!
あの頃も大変だとは思っていましたが、今に比べるとまだまだ良い時代でしたね(笑) -
おしこさん
私も2011年ローガンサファイアを10月か11月に出資したと記憶していますが、まだまだ売れ残っていた馬がいました!
キャロットは完全に様子見できるクラブではなくなりましたね。。 -
トキノナミダさん
去年まではもう少し緩やかだったと思うのですが・・・
私が初参加した2011年は、1.5次でもフロアクラフトあたりが楽勝で取れましたし、ポイントブランクなんて相当長い期間売れ残っていたんですが。
最早、あの当時とは同じクラブとは言えないですね。
況や、2005、6年頃は実にのんびりとしていたんでしょうねぇ。。。 -
トキノナミダさん
キャロドラフトは今年初参加でしたが想像を超えてましたね;
1次で売れ残っためぼしい馬も1.5次と2次ですぐに埋まりましたし、
G1戦線で結果を出しているクラブは違いますねぇ。 -
KCさん
ここ例年凄いですが、今年は特に凄い感じがしますね。
ところで、一口総人口って何人位なんでしょうかね?
10年前位の2、3倍にはなっている感覚があるんですが・・・
(もっとかな?) -
トキノナミダさんがいいね!と言っています。
-
ZUZUNAOさんがいいね!と言っています。
-
KCさん
ホント凄いですね!
自分もシルクの結果次第で狙いたいと思っていた馬が全く様子見できない状況に(≧∇≦)
口コミを起こすに充分な実績も兼ね揃えてるのでこれからもキャロットの一人勝ちが続きそうですね。