1584件のひとこと日記があります。
2016/04/19 21:54
サンデー&社台&G1Rリストを見て
自分としては意外な点が多々ありました。
・社台は苦戦を覚悟(?)しているのか、去年より更に力を入れている感じがしました。
一番の驚きは、ダイワスカーレット15 牝(父ノヴェリスト)のエントリーでしょう。
デインドリーム15 牡(父Frankel)の登場も話題になりますね。
・当方が期待していた、
・リビアーモ15 牡(父キングカメハメハ)⇒リストに無し。セレクト回りか?
・オーサムフェザー15 牡(父ディープ)⇒リストに無し。これはセレクトでしょう。
・カザリムスビ15 牡(父スクリーンヒーロー)⇒オーナーズ。
・エイグレット15 牡(父ハービンジャー)⇒オーナーズ。
・モンローブロンド15 牡(父ロードカナロア)⇒リストになし。これはキャロでしょう。
リビアーモ15は「まさかの」キャロ募集はありか?
オーサムフェザー15は去年の「ミュージカルロマンス14」パターンでまさかのシルク登場?
可能性は低いでしょうが、ちょっと期待します。
エイグレット15は「外れ1位」での獲得を狙っていたので、これは痛いです。
サンデーでのディープ仔は高額過ぎるため、流石にリスキー。
しかしながら、ディープ仔に対抗出来る可能性があるのは、
・短距離でのロードカナロア
・潜在能力でのオルフェーヴル
・・・のどちらかだと思います。
でも、特にサンデーのオルフェ仔は人気するでしょうね。
狙い目は白老産のオルフェ仔かもしれません。(オルフェも白老産ですしね。)
・ラルナデミエル15 牡(G1R)
・ケイト15 牡(サンデー)
・・・このあたりは面白いかも?
カナロア仔は牡馬が思いの外少ない感じがしました。
・ラルケット15 牡(サンデー)
・カラフルデイズ15 牡(サンデー)
・・・この2頭が良さそうですが、人気にもなるでしょうね。
狙いはオルフェかカナロアの牝馬かなぁ?
-
アッシュ☆さんがいいね!と言っています。
-
トキノナミダさん
今年は社台TCに魅力的な馬が多いですねぇ;
最近の社台TCの成績をみると尻込みしてしまいますが、
このラインナップは・・・悩ましいです。 -
ダイワスカーレットはやはりオーナーの預託馬ではありませんでした。
今までの仔は、やはり社台Fが優先的にオーナーに販売していただけの様です。
スカーレットの仔を購入しない、と言うのは、やはり・・・
これからの仔はクラブに卸される可能性が高いですね。 -
ぴるぐりむさん
サンデーに問い合わせしてみましたが、まだ回答はありません。
レスポンスありましたら、ご連絡致しますね!!
そう言えば、ダイワスカーレットって預託馬だったかなぁ?
ちょっと調べてみますが、ひょっとすると社台F100%持ちの繁殖だったかもしれません。
今まではオーナーに優先的に売却していただけであって、今回は庭先が成立しなかったのかも?
このあたりは複雑な事情が絡んでいそうですね。。。 -
ぴるぐりむさん
レーヴっ仔だけにどうしても儚い印象がつきまといますものね(^^;
お母さん、元気そうとは言っても高齢といわれる時期にも入っていますし。
最悪のケースも覚悟の上で続報を待とうと思います…
ダイワのオーナーさん、昨年のセレクトでも購入なさっているようですし、撤退って感じではなさそうな感じもしますが…どうなんでしょう?
スカーレットの仔、ずっと女の子を産んでいますから、そろそろもう牝馬はいいや…みたいな感じだったりして!?(笑)
(切実な問題ではなく、こんなノリの理由であってほしいです) -
ぴるぐりむさん
レーヴドスカー15は私も気になっています。
普通に考えればセレクトなんでしょうが・・・
でもドスカー一族は殆どクラブですからねぇ・・・ちょっと考え難いんです。
体質があまり強くなくクラブ募集は難しい、と判断された可能性(あまり考えたくはありませんが)もゼロではないですが。
サンデーにちょっと聞いてみますね。
ダイワのオーナーの動きは先般からちょっと妙ですね。
古くからのオーナーが撤退する事はとても寂しいのですが、実際のところどうなんでしょうか? -
ぴるぐりむさん
おはようございます。リスト拝見しましたが…
真っ先に探したレーヴドスカー×オルフェがリストにない(T-T)
勝手にハイジっ仔とレーヴっ仔はサンデーと思っていたばかりに、これが一番の驚きでした。
セールに行くんですかねぇ?細分化クラブにくるなら願ってもないことですが(笑)
ディソールの2番仔のこともありましたし、頭の片隅には最悪のケースもよぎっていたりします。Vaguely Noble2007さん、なにか御存じではないでしょうか?
ダイワスカーレットがクラブにくるということは、この仔から冠名がなくなるんですね…それはそれでちょっと寂しい気も(^^;
キャロあたりかな?と思っていた仔が、結構こちらに挙がっていたのも今年は多かったような気がしました。 -
サンデーの募集予定馬で、1頭とても気になる馬がいます。
スサーナトウショウ15 牡(父ダノンシャンティ)
この馬、トウショウ牧場生産の様ですが、例の牧場解散でNFが繁殖ごと買い取ったんでしょうね。
スサーナ自身は未勝利でしたが、この母系はシスタートウショウやシーイズトウショウを輩出した牧場ゆかりの名牝系で、「本邦屈指の名牝系」シラオキの直系になります。
トウショウ牧場の名血がNF&サンデーで蘇る・・・
涙とロマンを感じぜずにいられません!!
厩舎次第ですが、有力な外れ1位候補です。
ダノンシャンティもちょっと底が知れない感じのする種牡馬ですし。 -
トキノナミダさん
オルフェとカナロア産駒は、初年度の今年も人気は避けられないでしょうね。
でも、初年度産駒が期待通りないし期待以上に走ったら、その後の価格上昇・人気沸騰は避けられないでしょうから、最初が狙い目かもしれません。
本当のところは少し様子見がセオリーなのかもしれませんが・・・ -
トキノナミダさん
カナロア、オルフェあたりは人気になりそうですねぇ;
中間発表での票の動きに注目ですね。