1584件のひとこと日記があります。
2016/08/22 16:04
ウムブルフ
実に強かったですね!!
あれは如何にもMonsunの血の成せる業だと思います。
とにかくPersian Gulf系は重馬場の鬼!!
ディープとの組み合わせで日本競馬への対応もokそうですし、これは菊が実に楽しみになって来たのではないでしょうか。
出資者の方々、おめでとうございます。(羨ましい。。。)
「ノヴェリスト+ディープ牝馬(ないしSS系牝馬)」の出来の良い馬も、ウムブルフの様な走りっぷりを見せてくれそうです。
選馬の際には、是非憶えておきたいところですね。
しかし、ウムブルフ、騎乗してきた騎手が、
ルメール〜ムーア〜ベリー〜シュタルケ〜モレイラ
・・・まるで欧州の超一流厩舎の馬の様です(笑)
凄いですねぇ!!
菊花賞は誰で挑むのでしょうか?
ちょっと楽しみです♪
-
クロフネの2010さんがいいね!と言っています。
-
アッシュ☆さんがいいね!と言っています。
-
スイートデルマーの1990さん
母系ラインの継続性を何よりも重視するドイツ的生産手法は、我が国の生産の現状とは乖離しているところも多いですが、一方、学ぶところも多いです。
サイアーラインが確立されつつある現状ですから、昨今輸入された海外の名牝のライン、日本古来の優れたファミリーライン、両方とも大事に発展させて行って欲しいものです。
ドイツ血脈は、それに大いなる貢献をしてくれるに違いないと確信しています。 -
Monsunの期待感は、母の父Surumuのスピード、その所以は祖母のSuncourt(テスコボーイの母)なのかなぁ〜とか、Reliance×HyperionがKrisっぽいなぁ〜とか、AuthiってBurghclereっぽいなぁ〜とか考えると、ノヴェリストは多分トニービンのように父としてよりも母系に入ってグッと存在感を増してくるように思うのでした。
サンデーサイレンスというより米血との融合が楽しみ。 -
スイートデルマーの1990さんがいいね!と言っています。
-
イル・ピッコロさんがいいね!と言っています。
-
何だかとりあえず堀厩舎に出資しておけば間違い無い感じになって来ましたね。
(当方の堀厩舎所属馬は、新馬勝ちしたものの、その後骨折して再起の目処が未だはっきりしない状況ですが(苦笑))
キャロはまだわかりませんが、シルクの堀厩舎所属馬は「メジロフランシス15(1億円)」一択ですか!!
・・・これはある意味、究極の選択ですね(笑) -
しかし、「ディープ+堀厩舎」を素直に信頼すればよかったのに・・・
もう今更ですが(苦笑)