1584件のひとこと日記があります。
2017/03/20 15:54
ガビーの再来?
ファンディーナ、これは強い ((((;゚Д゚)))))))
ソウルスターリングよりも強いかもしれませんね!!
しかし、この漆黒の雄大な馬体、遠い昔のあの不世出の名牝を思い出します。
桜花賞が、オークスがどうこうと言うレベルではなく、歴史に残る名牝の誕生かもしれません。
シンザンの誕生から半世紀以上の時を経て、谷川牧場からスーパーホースの登場ですね!!
-
ふくすけさん
お久し振りです。
仰る通り、シンザンは谷川牧場産ではありませんね。
種牡馬として繋養されていた牧場ですが、どうしてもシンザン=谷川牧場、と言うイメージが強かったものですから・・・
もしG1を勝ったら、チョウカイキャロル以来になるのかな? -
ふくすけさん
(続き)勝手にタケフブキ、タケホープ姉弟以来と書いてしまいましたが、'80年代はミナガワマンナ、'90年代はチョウカイキャロルがいましたね。最近ではハープスターの桜花賞で大逃げしたフクノドリームも谷川牧場の生産馬だったんですね。タケフブキの牝系子孫やシンザンの叔母さんで関西所属オークス馬第一号のジツホマレの牝系子孫等谷川牧場生産のビューチフルドリーマー系は殆ど地方競馬所属なので、「谷川牧場は地方競馬」という思い込みが有りました。谷川牧場が注目されるのは結構なことだと思います。
-
ふくすけさん
お久し振りです。申し訳御座いませんが、谷川牧場は、種牡馬としてシンザンを繋用していただけで、シンザンは松橋牧場の生産馬ですよ。谷川牧場はタケフブキ、タケホープ姉弟以来のクラシックの期待馬を出したということでしょうね。唯、40年以上前のことですから、当主は代替わりしていると思います。当時の当主はタケホープの時に『優駿』に度々登場していましたが、現在の当主は顔も見たこと有りません。ファンディーナはオジン競馬ファンには谷川牧場のイメージと合わないですね(^-^)
-
アッシュ☆さん
久々に出たスケールのケタ違いな牝馬ですね!!
近年、牡馬の混じっても負けない様な強い牝馬は沢山登場しましたが、これだけスケールの違う牝馬は、私の感覚では、イットー、テスコガビー以来です。
期せずして全馬漆黒の青鹿毛・黒鹿毛なのは偶然の一致でしょうか?
(ちなみに米国の伝説の名牝ラフィアンも黒鹿毛でした。) -
アッシュ☆さんがいいね!と言っています。
-
アッシュ☆さん
やっぱりこの馬、化け物級でしたね(*_*)
ソウルスターリングとの牝馬頂上対決も見てみたいですが、これだけスケールのデカさを見せつけられると、ダービー〜凱旋門も意識してしまいますね(^^;
この馬の出資者の方々は本当に夢を見ているような気分でしょうね〜。
一競馬ファンとしても、どうか無事に進んでくれることを願います。 -
まさかテスコガビーと比較する気になる様な牝馬が登場してくるとは夢にも思いませんでした。
これは当方にとっては最大級の賛辞です。