1584件のひとこと日記があります。
2017/06/05 14:33
【悩む】サンデー&社台&G1R【どうしよう?】
本日カタログ&DVDが発送、7日が測尺発表ですから、そろそろ情報が整いつつありますね。
いよいよ正念場を迎えます。
最終判断は動画と測尺を見てからになりますが、概ね絞り込みは終了しました。
今年の個人的テーマ(?)は、
「1位を社台馬ゴールデンドックエー16で行くか、やはりサンデー馬で行くか?」
・・・に絞られました。
ドックエー16ですが、「この馬がオープン馬になれなかったら、社台も本当にヤバイのでは?」と思う位、素晴らしい出来に見えます。
お母さんのゴールデンドックエーは、北欧やニュージーランドの名血が集められた非主流血脈の塊ですが、BMSのアンユージュアルヒートはSS系と相性の良いヌレイエフの直仔で、実際にSS系ディープとの間にステークスウィナーを出しています。
それに社台募集と言っても白老産ですしね。
一方、サンデーのNo.1候補は、
◎ライラックスアンドレース16 牡(父ディープ)手塚厩舎
◎アルテリテ16 牡(父ハーツ)庄野厩舎
◎アナスタシアブルー16 牡(父オルフェ)藤原英厩舎
◎グルヴェイグ16 牡(父ハービンジャー)角居厩舎
◎ダークサファイア16 牡(父キンシャサ)池添学厩舎
ライラック16はラルクの全弟ですが、繋ぎが若干気になるところを除けばほぼ完璧な出来で、ディープ牡馬の中では穴馬かもしれません。
これ、1位で行けば取れるのでしょうか?
アナスタシア16はオルフェの仔の中では出色の出来に見えます。
引っかかるのは、ライラプス系はどの馬も馬体は良く見えるんだよなぁ(タメ息、、、オルトロス頑張れ!!)
グルヴェイグ16は、相当人気が集中しそうで、私の実績では難しいでしょう。
万一、奇跡的にそれ程でもなければ、当然行きますが。
ダーク16は素晴らしく良く見えます。
この馬もリーズナブルなコストと相まって人気を集めそうです。
サンデーは上記以外も良く見える馬ばかりで、目移りして困ります。
G1Rでは、
◎レインボーダリア16 牝(父ハーツ)二ノ宮厩舎
・・・が素晴らしい出来に見えました。
◎トップモーション16 牡(父ハーツ)藤岡健厩舎
◎スキッフル16 牡(父オルフェ)池江厩舎
・・・この2頭も素晴らしいですが、これは恐らく異常(?)な人気を集める事と思います。
現実路線では、
◎プラージュ16 牡(父ノヴェリスト)萩原厩舎
・・・がちょっと面白いかな。
-
ピッコロンさんがいいね!と言っています。
-
トキノナミダさん
今年はちょっと小さめの仔が多いですね。
でも、最近、デカ過ぎるよりむしろ小さめの方がまだマシと考える様になりました。
デカ過ぎてなかなか仕上がらない馬・脚元に不安がある馬が一番困りモノですからね。
アナスタシア16最優先に気持ちが傾きつつありますが、この馬、オルフェの仔にしてはちょっとデカ過ぎるかなぁ?
オルフェは1歳11月時点で416kgでしたから。 -
トキノナミダさん
自分は測尺見て事前の予定がひっくり返りました(;´Д`A
来週一泊二日のツアーに参加予定ですが、票読みするまで悩みそうです。 -
トキノナミダさんがファイト!と言っています。
-
トキノナミダさんがいいね!と言っています。
-
イル・ピッコロさんがいいね!と言っています。
-
PAPINさん
自分も実績で弾かれそうだったら撤退します^_^;
今週日帰りツアーに行くのでそれで新たな候補が浮上してくるかもしれませんし…
これから3週間弱悩みます。 -
PAPINさん
そうですか、そうですよねぇ・・・
如何に社台と言えども、スタセリタ16やこの馬は相当な高実績が必要かも?
途中経過を注視しなければ駄目ですね。 -
PAPINさん
久しぶりにコメントさせていただきます(^-^)
自分はゴールデンドックエー1位でいきます(^-^) -
アナスタシア16ですが、毛色こそ違え、トモのあたりの立派さは親父の1歳時あたりとそっくりです。
う〜ん、これも良いなぁ・・・
これを1位で、2位を社台馬と言う手もあるかも?