1584件のひとこと日記があります。
2018/01/08 11:34
キモンノカシワ(;゚ Д゚) …?!
聞き慣れない種牡馬ですが、どうやらコパさんのプライヴェート種牡馬なんでしょうか?
父ディープ。
早速、種牡馬ブログの最高峰「父系馬鹿」で調べましたが、2016年度の新種牡馬としてしっかり記載がありました(流石!!)
不出走で競走成績は無いですが、ディープの期待馬と言う事で種牡馬入りした模様です。
産駒はそれなりの数がいる様で、園田や南関東で5勝を上げたキモンズラブ(これはコパさんの馬ではありませんが)なんて馬がいますね。
しかし、こんなプライヴェート種牡馬からJRAで勝ち馬を出すとは、凄い馬運の持ち主です!!
岡田繁幸御大が語る通り、「SS系はどこから名馬が飛び出して来るかわからない」は至言ですね
(;゚д゚)
-
アウロラさん
そうですか!!
流石に200頭近い申し込みがあるんですね!!
押しも押されもせぬ人気種牡馬なんですね。
確かに昨今あまり安い値付けをすると、利益供与だの何だの言われかねませんからね。
それなりに理屈の通った値付けが必要なんでしょうか。
ヨハネスブルグも19歳位ですからそれなりに高齢ですし、今の面子ではマクフィがエースなんだろうなぁ〜。
走る仔が登場すると、競争が激しくなりそうですね。 -
スダピンボールさんがいいね!と言っています。
-
アウロラさん
マクフィーは単年リースで申し込み頭数は196頭位です(^^)向こうで一万五千ドルみたいだったので同等の金額にしたみたいですよ^_^;昔は市場の半値が協会の売りでしたが自力資金なのでそうもいかないみたいです(+_+)ヨハネスブルグ走りますが種付けに難あり30頭制限ですし(-_-;)
-
アウロラさん
JBBAのマクフィなんかは相当面白そうなんですが・・・
でも種付け料220万は結構しますね。
協会の種馬なのに。
これなら社台SSの400万、ドゥラメンテやモーリスに行きますかね。
マクフィも70〜80万で配合出来ればかなり魅力的ですが(´ε`;) -
アウロラさん
本当にそうですよね^_^;地区の配合委員しているので協会の種馬には頑張って欲しいのですが(^^)墓参りすると運気上がるかもしれませんよ(^.^)♪
-
アウロラさん
「日高の救世主」の様な種牡馬の登場が待たれますね。
JBBA所属の輸入種牡馬で、救世主が現れると面白いのですが・・・
今度日高へ行ったら、ヒンドスタンの銅像やテスコボーイのお墓の前でお祈りでもしてきます(笑) -
アウロラさん
私も3才勝ち上がりチェックしていたら気になって調べました(^^)いろんな種馬が活躍するのは良いことです(^-^)そろそろ新しい血脈が騒ぎ出す予感が致します♪
-
アッシュ☆さんがいいね!と言っています。
-
アウロラさんがいいね!と言っています。
-
ふくすけさん
あけましておめでとうございますm(_ _)m m(_ _)m
そうですか、16〜17は種付け記録は無いんですね・・・
でもサザンフィーバーを出して一躍注目を浴びたベストブラッドの例もありますから、このキモンプリンスが活躍すればまだわかりませんよね。
この様な全くの無名種牡馬から活躍馬が登場すると、血統派としては「血湧き肉躍る」感じがします。