1584件のひとこと日記があります。
2018/02/20 12:28
「猫と太は呼んでも来ない」
小島太師がこの2/28付けで調教師を引退されます。
競馬を知って以来、野平の裕ちゃんに始まって、加賀、郷原、増沢、岡部、柴田人、福永洋一、武邦彦、河内洋・・・等の沢山の名ジョッキーを見て来ましたが、色々な意味で最も印象深かった騎手の一人が小島太ジョッキーです。
府中のスタンドで、何度「フトシ!フトシ!」と叫んだ事でしょうか。
裏切られる事も幾度もありましたが(笑)、勝つにせよ負けるにせよ、実に華のあるジョッキーでした。
今はあまりいないなぁ・・・強いて言えばミルコかなぁ。
太ジョッキーと言えば、忘れてならないのが全演植オーナーとの関係で、これだけでも色々なドラマがありました。
70年台後半から80年台にかけて、「サクラコマース・境勝太郎・小島太」のトライアングルは競馬界・競馬ファンで知らない者はいないと言えるほど有名なチームで、アンチを含めファンの話題を一身に集めたものです。
騎乗馬で印象に残っている馬を列挙すると、
「逃げる精密機械」トーヨーアサヒ
「快速牝馬」サクライワイ
「内国産の星」ヒシスピード
「ダービー馬」サクラショウリ
「狂気の皐月賞馬」ビンゴガルー
「日の丸特攻隊」サクラシンゲキ
「トライアル3冠馬」サンエイソロン
「犬っ走りの名馬」サクラガイセン
「プリンスリーギフト系の根幹種牡馬」サクラユタカオー
「サクラ2代目ダービー馬」サクラチヨノオー
「幻のダービー馬」サクラホクトオー
「大種牡馬」サクラバクシンオー
「トニービンの切れ味」サクラチトセオー
・・・・・こうして並べて見ると、70年代〜90年台の日本競馬史を飾る名馬がズラリ!!
太ジョッキーとこれらの名馬達は完全に一時代を築いていた事が良くわかります。
いやぁ〜、本当に素晴らしい(しみじみ・・・)
沢山の素晴らしい思い出、ありがとうございました・゜・(ノД`)・゜・。
-
アッシュ☆さんがいいね!と言っています。
-
セキゴンさんがいいね!と言っています。
-
セキゴンさんがファイト!と言っています。
-
スダピンボールさんがいいね!と言っています。
-
アウロラさん
確かにその通りかもしれません(^^)レゴリスには2世襲名してもらわないとですし(;^_^Aレゴリスの弟も生まれたので頑張ってもらわないとです(^.^)
-
アウロラさん
いやいやわからないですよ!!
とんでもない名馬が貴牧場から飛び出して来るかもしれませんから。
とりあえずレゴリス(ソラコマチ16)がエスポワールシチー2世として活躍してくれる事と思います♪
サクラの馬達も殆ど藤原牧場とか谷岡牧場とかの個人牧場出身でしたしね。 -
アウロラさん
サクラは強かったですよね〜(*^^*)時代時代で代わりが台頭するのがまた面白いですね♪私の時代は来ないとは思いますが(~_~;)競馬は歴史があるから面白いんだと思います(^.^)
-
アウロラさんがいいね!と言っています。
-
たちこさんがいいね!と言っています。
-
カツトップエース&サンエイソロンのダービーで、直線からゴール前までの「フトシ!!フトシ!!フトシ!!」と言う絶叫がフジテレビのビデオに残っています。
最後、「あぁ〜」と言うため息まで残っているのが何ともリアル(笑)
あれはきっと塩さんでしょうね(爆笑)