1584件のひとこと日記があります。
2018/05/21 11:43
クラブ馬の牝馬
桜花賞は1着・2着・3着がシルク・サンデー・サンデーでしたが、オークスは1着シルク・2着サンデー・3着サンデー・4着東サラと桜を上回るクラブ馬の上位入選でした。
東サラ馬は社台の馬ですが、残りは全てNF、NFの牝馬戦略が益々明確になっていますね。
元々、クラブと言うのは、生産者側にとって最も厄介で販売しにくい中級血統の牝馬を捌くためのマーケットと言う側面が強く、優秀な牝馬の他者への流出を避けると言った防御的側面も併せ持つため、生産者サイドにとっては至極便利この上ない仕組みと言えます。
まァ、ユニオンの様に余りにも露骨ですと、出資者側からソッポを向かれる恐れもありますが、それでもたまにサンビスタの様な馬が出て来ますから、あまり馬鹿に出来ません。
NFは殆どが水準以上の血統を持っていますし、ジェンティルやブエナ、そして今回のアーモンドアイの様な大当たりが混じっていますので、出資者側としては、生産者側の戦略にハマっていると言う感じはあまり持ち得ない状況になっています。
本当は、引退時の引き取り条件等、生産者側に異常に有利な条件になっているのですけれど。
やはり個人的には、引退後の夢を見させてくれる可能性の少しでもある牡馬にどうしても傾きがちですが。
それに牝馬の走る馬を見分ける事は、牡馬のそれよりさらに難しい気がしますし・・・
-
アッシュ☆さんがいいね!と言っています。
-
梅西さんがいいね!と言っています。
-
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
トキノナミダさん
見た目イマイチでも走る牝馬は走りますからねぇ〜。
勿論、シーザリオとかリスグラシューの様に、ピカピカで走る馬もいますが。
そう言えば、シーザリオなんて、満口にすらならなかった様な・・・
サンビスタに至っては、半分ぐらいしか売れなかったのではないでしょうか?
リスグラシューは矢作師が口を滑らせた(?)事もあり、異常人気を集めましたが。 -
トキノナミダさん
牝馬は牡馬以上にメンタルの部分で能力を出し切れない馬が多い印象です_(:3 」∠)_
-
トキノナミダさんがファイト!と言っています。
-
トキノナミダさんがいいね!と言っています。