1584件のひとこと日記があります。
2018/05/27 16:40
ダービー4勝((((;゚Д゚)))))))
NF4連覇ですが、ワグネリアンの場合はむしろ「金子オーナーの仔分け馬」ですから、「同一オーナーダービー4勝目」と言う金字塔を称えるべきでしょう。
ダービー4勝・・・
凄いとしか言い様がありません(;゚д゚)
栗林オーナー、西博オーナー、谷水オーナー(一族)、そして勿論和田オーナー等、複数回ダービーを制覇した歴代の名オーナーがいらっしゃいましたが、金子オーナーはちょっと別格ですね。
最早、伝説と言っても良いかもしれません。
現代の本邦サラブレッドの2大中核とも言えるキングカメハメハとディープインパクトが同一オーナーと言うだけでも凄いのに、ダービー4勝・・・凄過ぎて笑ってしまいます(゚д゚lll)
金子オーナーに対抗出来るのは、我等の一口クラブ(?)、サンデーRしかありませんね。
コズミックフォース、激走してくれました!!
コズミック位の馬なら、頑張れば出資に手が届くかも?
今年の選馬にも一層力が入ります!!
-
KAGA-1さん
いらっしやいませ(⌒0⌒)/
これからもよろしくお願いします!!
金子オーナーは、相当有能なブレーンが存在しているのは確かでしょうが、やはりご本人の選馬力にも尋常ならざるものを感じます。
以前、「顔で判断している」とのお話を聞いた事がありますが、一種独特の嗅覚をお持ちなんでしょうね。
基本的な選馬は、ブレーンが優秀なんだとは思いますが。
下記の佐藤伝二さんの様な方がきっといらっしゃるんでしょうね。 -
KAGA-1さん
はじめまして。
先般フォローさせて頂き、日記等読ませて頂いてます。
母母ブロードアピールも、オーナー所有馬の有名所で、
異系の外国産馬ながら、5億超の総賞金と実績を残しました。
ですが、その産駒は、所有していない頭数の方が多いようです。
母ミスアンコールも、セールで1億超を費やすも、中央1勝どまりでした。
ただ、その産駒は全て所有し、全頭中央勝ち上がり、4番仔が東京優駿勝馬に。
金子オーナーは、どの時点で、何をみているのかなぁと不思議に思います。 -
KAGA-1さんがいいね!と言っています。
-
スダピンボールさん
ハンティングホーク、サッカーボーイ、ウイニングチケット・・・
ここらあたりの種牡馬から重賞勝ち馬を出すんですから!!
SSやディープの高馬ばかりを漁って、外れを引き続けている人も沢山いる中、本当に凄いと思います。
佐藤伝二氏、岡田総師、古くは鎌田三郎氏・・・
伝説の馬喰と言われた人達はこの分野の専門家ですが、彼らに勝るとも劣らない実績です。
素人からこれだけの実績を上げた人は彼が空前にして絶後かもしれません。
彼の場合、ディープやキンカメの仔は殆ど仔分けで押さえていますから、それ以外からチョイス出来ると言う強みも見逃せません。
最近は龍王産駒にご執心の様な感じですね。 -
スダピンボールさん
ホットシークレット、ブルーイレブン、オイスターチケットなど、だれも目を付けないような馬がことごとく成功ですもんね。
誰かに金子さんの本を書いてほしいくらいです。 -
スダピンボールさん
金子オーナーは元々、競馬にそれ程興味がなかったそうですが、短期間に勉強されたんでしょうね。
セレクト・セールや日高産のチョイスも他の大手オーナーとは一味違う、我々が見ても「成程!」と思う選択をされています。
セレクトで、ディープの高馬以外で「これは面白い!」と思う馬は(それ程高額でなくても)大抵金子オーナーが競り落としています。
取り巻きのブレーンも優れているのでしょうが、最後の判断はご本人だと思われますので、やはりセンスと言うか嗅覚が卓越しています。
海外血統(マル外や持込)も積極的に入手されていますし(キンカメなんかはその典型)、血統的にもバラエティを持たせようとされている感じがよくわかります。
やはり「ローマは一日にして成らず」ですね。 -
スダピンボールさん
20年で4勝というのは、本場イギリスの歴史にもない、大偉業でしょうね。山野先生も言ってましたが、運(金子さんの場合は努力にも裏打ちされてるでしょうけど)というものは、非常に偏るものですね。
-
スダピンボールさんがいいね!と言っています。
-
トキノナミダさん
NFの育成は、他と「どこが」「どの位」違うのか・・・
設備やKNOW-HOW等も勿論ですが、やはり人財の違いでしょう。
雇用条件なんかも、だいぶ違うのでしょうか?
これから益々人財の確保は難しくなってきますから、海外の人財も含めて検討して行く必要がありそうですね。
この業界は比較的言葉の壁も高くないですし。 -
梅西さんがいいね!と言っています。