1584件のひとこと日記があります。
2018/06/10 17:23
サンデー募集馬動画を見て
激動の週末が終了しました。
「必勝祈願」のドミナートゥスとユーガジョッキーのマジックで見事1着をもぎ取ってくれたエルデュクラージュの2頭が勝利してくれましたし、サーブルオールもオープンでの将来に目処を付けてくれましたので、まずまずの成果だったと思います。
ただ、スーセントマリーは復帰したもののシンガリ負け、もうそろそろ終了でしょうね・・・
彼女に替わるサンデー馬を是非ともセレクトしなければなりません。
(せめて、準オープン位までは勝ち上がれる馬を是非。。。)
さて、動画も繰り返し視聴しました。
概ね今迄のセレクトを大きく外れる事はありませんでしたが、ピカピカの馬を何頭か発見しました。
ピカピカの馬達は、
◎ブエナビスタ17 牡(父キンカメ)藤沢厩舎
◎ステファニーズキトゥン17 牝(父ディープ)藤沢厩舎
◎リビングプルーフ17 牡(父ルーラーシップ)小西厩舎
◎リュヌドール17 牝(父ジャスタウェイ)藤岡健厩舎
流石前評判が高いだけあって、このブエナの仔は今迄の牝馬とは出来がケタ違いに見えました。
これはまともなら「最低でも」クラシックに乗って来る位のレベルだと思います。
・・・とは言え、このレベルの馬には、当方、縁が無いでしょう(笑)
ステファニー17にも同様の事が言えます。
実績1000万以上レベルの方にお任せします(苦笑)
動画で一番ピカピカだったのは、リビングプルーフ17でした。
今年のルーラー産駒では断然のNo.1だと思います。
ちょっと早熟系なのかもしれませんが、もう冬毛も抜け、毛艶もそれこそ「ピカピカ」でした。
全姉も相当な能力を持つ馬ですが、この弟はお姉さんを凌駕するレベルの馬ですね。
問題は・・・厩舎。
お姉さんと同じ厩舎ですが、う〜ん、流石にちょっと厳しいなぁ〜。
重賞を制覇するイメージが湧かないんですよねぇ・・・
馬は本当に素晴らしいんですが。
リュヌドール17は牝馬ながら雄大な馬体を誇り、大物感を既に醸し出しています。
上の兄姉も底が割れていない馬ばかりですし、この仔も相当なレベルにあると思います。
ジャスタウェイも好調な滑り出しですしね。
ただ、牝馬としてはちょっとデカ過ぎるかなぁ?
520〜530kg位にはなりそうですし。
そこをどう判断するかです。
厩舎もあまり好みではありませんし・・・
牡馬・牝馬共、最有力候補にポジティヴ要素とネガティヴ要素が満載(?)で、これは大変に判断が困難です
ヽ(`Д´)ノ
・・・となると、次点で比較的ネガティヴ要素の少ない馬からのセレクトになるか?
◎ローザブランカ2017 牝(父龍王)尾関厩舎
◎シーズアタイガー2017 牝(父メジャー)国枝厩舎
◎モルガナイト2017 牡(父ルーラー)国枝厩舎
◎プラウドスペル2017 牝(父ディープ)須貝厩舎
◎ドナウブルー2017 牝(父キンカメ)石坂厩舎
◎トゥーピー2017 牡(父メジャー)音無厩舎
◎ピースバーグ2017 牡(父Declaration of War)堀厩舎
○ラルナデミエル2017 牝(父ハーツ)奥村武厩舎
○アロマティコ2017 牝(父エピファネイア)手塚厩舎
○アドマイヤテレサ2017 牡(父ハーツ)斉藤崇史厩舎
○ラシンティランテ2017 牡(父ルーラー)斉藤崇史厩舎
○インダクティ2017 牡(父トーセンジョーダン)松下武厩舎
好みでは
◎シーズアタイガー17
・・・なんですが、牝馬は本当に難しいですから(;゚д゚)
やはり今年は、途中経過を見ての票読みが必須の様ですね。
-
セキゴンさんがファイト!と言っています。
-
セキゴンさんがいいね!と言っています。
-
トキノナミダさんがファイト!と言っています。
-
トキノナミダさんがいいね!と言っています。
-
ただ、小西厩舎だと田辺ジョッキーが騎乗してくれる可能性が高いんですよねぇ〜。
それは大きなアドヴァンテージだとは思います。 -
シバサスケさん
初めまして!!
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m m(_ _)m
そうですか、サンデーデビューなんですね!!
でも新規でも10口の抽選枠がありますから、わかりませんよ!!
新規でも結構な人気馬に当選された方を知っています。
幸運をお祈りしております(⌒0⌒)/~~
私は、まだちょっと悩みます。
厩舎は結局、非常に大きな問題ですしね。 -
シバサスケさん
初めまして。
私も動画では同じ馬が一番良く見えました。
そして厩舎に対する意見も全く同じです。
私の場合は新規ですので、実績でアウトですが、魅力的な馬だと思いますよ。
既にこの馬で応募しましたが落選間違い無しでしょうね(苦笑) -
シバサスケさんがいいね!と言っています。