1584件のひとこと日記があります。
2018/11/03 19:23
ルーラーシップ3兄弟
必ずしも狙ってそうなった訳ではありませんが、サンデーRは3年連続ルーラーシップ産駒に出資と相成りました。
とは言え、予算の関係、馬体の好み等セレクトされるための必然的な理由はやはりあります。
2015産 ドミナートゥス 牡 7戦4勝2着3回
2016産 カイザースクルーン 牡 2戦1勝3着1回
2017産 リビングプルーフ17 牡
ドミとクルーンは期待通りの成長を見せてくれて、来期以降への大きな飛躍が楽しみです。
さて、末弟のリビング17ですが、先日クラブサイドより近況の更新があり、なかなか期待の持てる内容でした。
「現在は週3日は軽めの運動、週1日は屋内周回コースでハッキングキャンターを2400m、週2日は屋内坂路コースでハロン17〜18秒のキャンターを2本のメニューを消化しています。かなり前向きさが出ており、現在のペースでは余裕がありすぎるほどです。ただ、本馬は能力の高さに比べると、馬体の成長が追いついていないため、ペースを上げすぎると体への負担が大きく、成長を阻害してしまう恐れがあります。しばらくは現状のペースでゆったりと走らせることで、全身にバランスよく筋肉がつくように促していきます。現在の馬体重は476kgです。」
もう既にハロン17〜18位のキャンターはこなしているんですね。
全姉が相当なスピード馬ですし、父キングヘイローの半兄も短距離で大成しそうな快速馬、この弟もかなりの快速馬に成長してくれるのでは?との期待で出資しましたが、
「かなり前向きさが出ており」
「現在のペースでは余裕が有り過ぎる程」
「能力の高さに比べると馬体の成長が追い付いていない」
・・・どのコメントを取っても、やはり快速系である事に間違いはない様です。
もし姉貴以上の快速を見せてくれるとなると・・・
これは相当楽しみと言わざるを得ませんね!!
-
シバサスケさん
(親?の欲目は置いておいても)この馬、相当活躍してくれる予感がしてなりません。
上の姉も兄も、不運もあってその持てる素質をフルに発揮するところまでは至っていませんが、能力の高さは折り紙付きです。
このリビングプルーフと言う牝馬、将来的にはNFでも名繁殖の地位を獲得するのでは?とさえ思っています。
まずは目指せ、NHKマイルですね!! -
シバサスケさん
リビングプルーフの17、かなり順調に育成されていますね。
出資は出来ませんでしたが、見守って行きたいと思います。 -
シバサスケさんがいいね!と言っています。
-
セキゴンさん
ありがとうございます!!
一方では、2歳なのにまだ時計が出せていない馬もいます(苦笑)
まァ、しょうがないと言えばしょうがありませんが・・・ -
スダピンボールさんがいいね!と言っています。
-
セキゴンさん
坂路17秒とは順調ですね〜
-
セキゴンさんがいいね!と言っています。
-
hawkyさんがいいね!と言っています。