1584件のひとこと日記があります。
2019/03/11 10:03
フリオーソ【名種牡馬への道】
ダーレーで思い出しましたが、近々、最も気になっている種牡馬がフリオーソです。
地方のみならず、JRAでも、更に芝でも活躍馬が次々と登場して来ています。
ダーレー所属の種牡馬とは言え、それ程繁殖に恵まれているとはとても思えないため、現在の実績はちょっと脅威的だと思います。
大昔のリンボー(ヒカルタカイの父)や「タガワ4兄弟」で有名なボールドコンバタント、「地方のサンデーサイレンス」と言われたアジュディケーティング(アジュディミツオーの父)等、その産駒が主に地方で大活躍した名種牡馬がいましたが、フリオーソにもその匂いがプンプンします。
産地では既に大人気だそうですから、これからはかなり繁殖の質も向上する可能性が高いです。
そうなると、もっと大物が登場してくるかもしれません。
クラシックを沸かせる馬や当然ダートの大物も期待出来ます。
最近のダーレーの勢いからすると、かなり確実性が高いかも?
ある意味、当然とは言えますが、我が国に於いても、社台帝国最大のライバルはダーレーになりそうですね。
-
hawkyさんがいいね!と言っています。
-
KAGA-1さん
ダーレーの狙いがどこにあるのかイマイチよくわかりませんが、ダートレース(JRA&NAR)での賞金稼ぎを狙うのか、やはり王道のクラシックを狙うのか・・・
もし前者の狙いもあるなら、フリオーソは最適の種馬だと思うのですが。
ダーレーはかなり優秀な繁殖を抱えていますので、その一部をフリオーソのお相手に回してくれたら、かなりの大物が飛び出してくる気配がします。 -
KAGA-1さん
自身がダート馬で、母系にMr.Prospector,Nureyev,Rivermanとあるのが魅力でしょうか。
出生50万の価格で、6年連続100頭超の種付けは立派ですよね。 -
KAGA-1さんがいいね!と言っています。
-
シバサスケさんがいいね!と言っています。
-
かぎしっぽさん
ナリタブライアンの早世が残念でしたね。
もう少し生きていれば、そして繁殖にも恵まれていれば・・・
現在ならあれ程の3冠馬、おそらく社台SS入りしていたでしょうから。 -
かぎしっぽさん
あれだけ活躍馬を輩出したブライアンズタイムの父系を残さないのは血統的損失なので、頑張って欲しいですね。
-
かぎしっぽさんがファイト!と言っています。
-
かぎしっぽさんがいいね!と言っています。
-
ロシアンブルーさんがいいね!と言っています。